アカウント名:
パスワード:
日本がRFの分野でぱっとしないなか、松澤・岡田研のがんばりは素晴らしい。分野は違うけど、自分も頑張ろう。
レーザー通信は10Gbpsの桁を既に超えてるので無線通信で世界最速というよりは電波通信で世界最速というべきかと。
ちなみに有線レーザーの場合10Tbpsの桁をもう超えている。
無線も空中線
それは、アンテナのこと。
“無線データ伝送”って書いてあるじゃん意味を理解できいないの?
記事の方は漠然とモバイルと書いちゃってるけど、直進性が強いから見通しのきく範囲での、近接通信がターゲットですよね。
ですね。
SONYだし、商用化イメージは TransferJet のユースケースの高速化・広帯域化あたりかと。
コンテンツ高速転送単独などで考えると無線区間やバス速度だけが改善されても、ストレージ側の書き込み速度がボトルネックになりそうですが、複数ユースケースを同時並行で利用できるようになるのであればそれなりに使いではあるかな。
公開されてる資料見る限り、TransferJetの進化版に見えるんだけど、互換性なさそうなんだよねぇ。またポコポコ乱立させる気なのか、それとも、今回は単なる道標でファイナルバージョンがやがて出るのだろうか…
対人放射型電子レンジ兵器「Active Denial System」アメリカで公開 [gamenews.ne.jp]
空目した。
(ry
後の「ワイヤレスサンダーボルト」である。
まさかと思ってプレスリリースをみると、みごとなまでに、アナログ部の大半を東工大につくらせてるね。
ソニーが作ったのってダウンコンバートされた後の回路だけじゃないか、、、、、、、、、、、、、
同意だわ。アナログなんて古いって言って、80年代に大手が技術を追わなかったから、欧米企業にアナログ集積回路技術リードされちゃったのに。
デジタルも突き詰めればアナログ的な信号。今はプロセス微細化で電源電圧が0か1かの閾値も微妙になってきてるのに、アナログは不要とかはナンセンスだと思う。
え?これを、次世代 PlayStation に搭載するんでしょ。
無線接続のコントローラみたいに見えるのが、携帯も可能な本体で、据え置きされてテレビに接続されているのが、無線接続されたドックステーション。
(本気にしないでね)
なんでいきなり「他方面に」とか「ほどほどにしといた方がいい」とか言い出すのか本気でわからない。あなたのソニー復活シナリオについて詳細も担保も何もないし。ソニーと聞けば脊髄反射で何にでも貼れる、ほんとうに空虚な文章だな。
アナログ技術を磨くのはほどほどにしといた方がいい
と経営判断でデジタル技術のみを推進した結果が、現在の(国内の)半導体業界の衰退を招いているわけだ。
アナログ半導体の粗利益率高いよ~w [impress.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
GJ (スコア:2)
日本がRFの分野でぱっとしないなか、松澤・岡田研のがんばりは素晴らしい。
分野は違うけど、自分も頑張ろう。
無線通信 (スコア:1)
レーザー通信は10Gbpsの桁を既に超えてるので
無線通信で世界最速というよりは電波通信で世界最速というべきかと。
ちなみに有線レーザーの場合10Tbpsの桁をもう超えている。
Re:無線通信 (スコア:1)
E. Ciaramella, et al., "1.28 Terabit/s (32x40 Gbit/s) WDM Transmission System for Free Space Optical Communications," IEEE J. Sel. Areas Commun., Vol. 27, Nn. 9, Dec. 2009 [ieee.org]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
#んなわけない。
Re:無線通信 (スコア:1)
無線も空中線
Re: (スコア:0)
それは、アンテナのこと。
Re: (スコア:0)
“無線データ伝送”って書いてあるじゃん
意味を理解できいないの?
Re: (スコア:0)
Re:無線通信 (スコア:1)
ミリ波 (スコア:1)
記事の方は漠然とモバイルと書いちゃってるけど、
直進性が強いから見通しのきく範囲での、
近接通信がターゲットですよね。
Re:ミリ波 (スコア:1)
A New Network Lifestyle based on the Smart Information Communication Technology (パナソニック) その1 [youtube.com]、その2 [youtube.com]、その3 [youtube.com]
What is WiGig? [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ですね。
SONYだし、商用化イメージは TransferJet のユースケースの高速化・広帯域化あたりかと。
コンテンツ高速転送単独などで考えると無線区間やバス速度だけが改善されても、ストレージ側の書き込み速度がボトルネックになりそうですが、
複数ユースケースを同時並行で利用できるようになるのであればそれなりに使いではあるかな。
Re: (スコア:0)
公開されてる資料見る限り、TransferJetの進化版に見えるんだけど、互換性なさそうなんだよねぇ。
またポコポコ乱立させる気なのか、それとも、今回は単なる道標でファイナルバージョンがやがて出るのだろうか…
なんか近くにいるとチクチクしそうだ (スコア:0)
対人放射型電子レンジ兵器「Active Denial System」アメリカで公開 [gamenews.ne.jp]
カミナリ波と (スコア:0)
空目した。
カヒミ・カリィに (スコア:0)
(ry
Re: (スコア:0)
後の「ワイヤレスサンダーボルト」である。
Re:この頑張りを (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
まさかと思ってプレスリリースをみると、みごとなまでに、アナログ部の大半を東工大につくらせてるね。
ソニーが作ったのってダウンコンバートされた後の回路だけじゃないか、、、、、、、、、、、、、
Re: (スコア:0)
同意だわ。
アナログなんて古いって言って、80年代に大手が技術を追わなかったから、
欧米企業にアナログ集積回路技術リードされちゃったのに。
デジタルも突き詰めればアナログ的な信号。
今はプロセス微細化で電源電圧が0か1かの閾値も微妙になってきてるのに、
アナログは不要とかはナンセンスだと思う。
Re:この頑張りを (スコア:1)
え?これを、次世代 PlayStation に搭載するんでしょ。
無線接続のコントローラみたいに見えるのが、携帯も可能な本体で、
据え置きされてテレビに接続されているのが、無線接続されたドック
ステーション。
(本気にしないでね)
Re: (スコア:0)
なんでいきなり「他方面に」とか「ほどほどにしといた方がいい」とか言い出すのか本気でわからない。
あなたのソニー復活シナリオについて詳細も担保も何もないし。
ソニーと聞けば脊髄反射で何にでも貼れる、ほんとうに空虚な文章だな。
Re: (スコア:0)
アナログ技術を磨くのはほどほどにしといた方がいい
と経営判断でデジタル技術のみを推進した結果が、現在の(国内の)半導体業界の衰退を招いているわけだ。
アナログ半導体の粗利益率高いよ~w [impress.co.jp]