パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

煙草箱サイズの x86 系超小型 PC、CPU 内に FreeDOS を搭載」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    元記事を見て、ついにROM-BASICではなくCPU-BASICになったのかと思いましたが(どうやってかはともかく)、BIOS ROMがCPU内蔵なんですね。

    • by Anonymous Coward

      SC/MP だっけ、NIBL とかいう Tiny BASIC を内蔵した CPU がありましたね、その昔。
      MC6802 は ROM じゃなくて RAM 内蔵だったし(一部バッテリバックアップ可)

      • by Anonymous Coward

        i8051にBASICインタプリタをROMで内蔵したバージョンがあったんじゃなかったかな。
        最近だってBASIC STAMPってのがありました。これはPICですが。

        Windows上でもちょいとGP-IB制御してデータ取りたいときに99BASICでUARTがつかえるので便利です。
        (UARTにGP-IBコマンド流すんだな)

        • by T.SKG (20663) on 2012年01月18日 16時58分 (#2082961) 日記

          BASICが載ったのは、確か i8052ですね
          i8051にLANのファームウェアを載せて分散処理を目指した i8044ってのもありました。

          # 当時のNECのPC9801のグラフィックコントローラの日本語取説より、
          # i8051の英文取説の方が理解しやすかったので、この時には Intelのファンになりました。

          親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...