パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1ビットを12個の原子で記録する技術」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 18時31分 (#2080211)

    80万個/150個=5333.3倍だから、単純に3.5インチサイズのHDDに1ペタくらい記録できるのか。
    でも、記録できても読み出すレーザーが無い気がするかな。どう読み取るんだろ?

    • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 19時41分 (#2080235)

      今のところ、読み書きには走査型トンネル顕微鏡(STM)が必要みたいなので、
      温度の問題も含めて、実用化はまだまだ先といった感じでしょうね。

      親コメント
      • Re:ペタサイズの (スコア:3, 参考になる)

        by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年01月13日 22時49分 (#2080308) 日記

        >読み書きには走査型トンネル顕微鏡(STM)が必要みたいなので

        一応原理的には,ビットになる反強磁性原子団の近傍に強磁性電極のようなものを作り込めばいける……はず.
        #この電極がSTM探針と同じ役目になる.

        MRAMの反強磁性体を使ったバージョン的な感じで.

        ただ,そもそもの「原子の位置と数がきっちり決まったビット」を作る手段がSTM類ぐらいしかないんで,どちらにせよ実用化は全く見えない状態ではありますが.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      たったの5千倍か。

      十数年前1GB程度だったHDDが、今や3TBが当たり前。
      ということは、あと十数年しか進化し得ないということ。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...