パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東電、企業向け電気料金の値上げ引き上げを発表。家庭向けも検討」記事へのコメント

  • 選べる選択肢が無いというのは地味に痛い・・・・

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      「事業者としての権利でも義務でもある。」なんていってるので,
      さすがに東電が叩かれすぎと思っていているけど擁護しきれないわ。

      電気を節約させるためには値上げは一理あるし,
      東京電力管内でこれまで利益を享受していた関東から福島への保証という形の利益の移転と考えれば理解できなくはない
      逆ざや状態が本当に続いているのなら値上げもやむを得ない。

      ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。
      ボーナスカットも「義務」だとおもいます。

      東電はやっぱりつぶしたほうがいいんじゃないか。

      • by Anonymous Coward on 2011年12月26日 18時15分 (#2072179)

        どこにぶら下げようか迷ったけど、ここで。

        >ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。

        心から同意です。
        「身を切っている」感の演出については、東京電力は本当にへたくそ。
        役員のボーナスを復活させたときは、ひょっとしてギャグで言っているのか?と思いましたよ。

        役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、
        「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、
        かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年12月27日 0時28分 (#2072406)

          修羅場にいる原子力技術者・作業員まで一律に当てはめたら、大量離職を招きかねませんよ。
          特に技術者や、経験深い作業員はコンビニのバイトと違って簡単には補充や換えが利きません。
          今回を機に今後、福島第一以外に老朽化した原発の廃炉が進むと予想されます。
          しかも福島第一で高度な技術開発をしながらの廃炉作業となる上で、
          今まで以上に質の高い人材が多く必要になります。

          もし、原発推進はもとより脱原発に完全に舵を切るとなった場合であっても更に技術者が
          必要になりますので、彼らを蔑ろにしたような給与だとレベルの高い人材が抜けた上に
          必要な新しい人材も入らず、士気が低下し劣化した人材の吹きだまりとなり、
          老朽化した原発の廃炉が進まず脱原発どころか現在の原発の安全すら保てないでしょう。

          賃金カットは納得のいく言説ですが、やるなら職種を吟味すべきでしょう。今後を思うと
          原子力だけは推進にせよ撤退にせよ人材共々電力会社から完全に切り離し、
          国が持つべきではないかと思う次第です。撤退であっても最低で半世紀近くは原発は残るんですし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            すでに全部の原子炉が止まっているのでは?
            それを廃炉にするなら、燃料を引っこ抜いて冷却プールに移し、
            原子炉は放っておくだけでは?

            冷却プールのメンテをする人以外は経験なんて不要に思うが、どうよ?

          • by Anonymous Coward

            もともと修羅場にいる原子力技術者や作業員に東電の社員は少ないんじゃないかな。

            東電社員や保安院の職員は原発事故で、真っ先に住民より先に逃げ出してたし、
            原子力技術者は東芝や日立の社員や電力会社の関連子会社の社員が多い。

            原子力技術者の養成を担う大学や研究所のほうは、廃炉とかそういう技術は
            無視して、原発推進のほうこうまっしぐらの先生が多いのでだめらしいし。
            だから事故後の技術支援はフランスとかアメリカのほうからやてきたでしょ?
            日本は安全神話に基づいて、事故は起こらない前提でしか技術は使ってないわけ。

            ともかく、高額な給料をもらってる東電の社員は修羅場からさっさと逃げ出してた
            わけだから、下げたって平気だと思うよ。
            大した仕事してないし、命がけの作業をしている人たちは社員ではなく、
            安月給で連れてこられた人がいっぱいいる。

        • by Gu-tara*,(._.),* (38869) on 2011年12月27日 17時56分 (#2072794) 日記

          役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、 「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、 かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

          そんな考え毛頭ないから、今こうなってるんでわないかと...

          もうね、東電社員とか家族とか関係各者がどんな目にあっても誰も同情もしないよ。
          いやなら辞めればいんだから。

          個人的には安全保安院やら経産省も同じだと思うけどね。

          いくらでも権益にしがみつくがいいさ。(こんな事言うしかできないだけだからねぇ)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          > >ただ,ボーナスカットなどの身を切る努力は最低してからじゃないと,だれも理解してくれないよ。

          > 役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、
          > 「1日も早く賠償に応じるため、値上げをさせて下さい」ということになれば、
          > かなりの人が納得して値上げに応じるだろうに。

          何か誤解している様ですが、別にあなたに理解してもらう必要も納得してもらう必要もないんですよ。
          値上げは東京電力の権利なので、値上げすると宣言するだけで十分です。何の演出も必要ありません。

          • by Anonymous Coward

            > 値上げは東京電力の権利なので、値上げすると宣言するだけで十分です。何の演出も必要ありません。

            演出不足なので、国側も「簡単には認められない」と言う話になってます。
            なので、貴方の説明は完全に間違い。

            • by Anonymous Coward

              なんでそう嘘を書けるんだろう。
              このトピックの企業向け電気料金は国の認可は不要。
              家庭向けはまだ申請もしていないし、国も申請されてもいないものに「簡単には認められない」とコメントするわけがない。

        • by Anonymous Coward

          > 役員の給料カット・ボーナスなし・退職金なし、全従業員給料カット、このくらいやったうえで、
          役員報酬って0でも問題ないんだよね。
          あと、年金もキャップかぶせて削減すべき。

          # 収入が減って生活が立ちゆかない? 避難地域の人たちだって立ちゆかないですよ。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...