パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力への1兆円規模の公的資本注入が検討される」記事へのコメント

  • ふと、思ったけれど、今の賠償って「合法」なの?

    http://anond.hatelabo.jp/20110320221150 [hatelabo.jp]
    (リンクがアレで申し訳ないw)

    この通りなら、本来は賠償しなくても良いのではないかと?

    #まぁ、賠償が免除されても、金が必要なのは変わりないのですがね

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
    • 当時から散々話題にはなっていたのですが、免責に関する議論って公には出てきてないんですよね。
      枝野さんが「免責適用除外じゃね?」って見解を述べただけで。
      当然、株主からは不満が出るわけですが、

      免責を主張すれば、資金不足に陥り、事業が立ちゆかなくなる恐れがある

      http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/fukabori/2011070800004.html [asahi.com]
      つまり東電は国から無言か明言されてかは不明ですが、脅迫されて賠償要求を呑んでいるわけですね。

      法治国家として許されることではないのですが、残念ながら日本と言う国の実情はこんなものだということです。

      親コメント
      • 本来、賠償の範囲を規定することで無茶な賠償を避けて、事業を保護するためのものだと思っていましたが。

        免責を主張したら、事業が立ち行かなくなるって、本末転倒な気もしますが、それを国が言うのは問題かも。

        確かに法治国家が言って良い台詞ではありませんね。読んでて嫌になります。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          もともと原賠法の16条が、電力会社が賠償するのにお金足りないときに支援するよって条項なんだから、最初から天災理由に賠償放棄するか国の支援受けて賠償するかの2択だろ?
          僕の考えた本末と違うから法律がおかしいって方が法治国家じゃない。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...