パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

一般人にPCをおすすめするなら自作とメーカー製どちらが良い?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    手離れがいいのでメーカー製。
    さらに手離れを良くする為に、3年延長保証を薦めてます。

    自作は1年の部品保証のみ。それ以降も使う予定なら交換するパーツだけでメーカーの3年保証以上の費用がかかる。
    あと、利用者はPCに対して愛情などもたない人たちばかりなので、さっさと薦めて縁薄くするのが吉。

    • 素人衆の怖いところは、HDDが壊れることもSDカードが壊れることもDVD-Rが壊れることも
      実際に体験するまで意識しないという所じゃないかと思う。

      その点、いくつかのPCメーカーは、軽度から重度までのデータサルベージについて
      PC購入時の追加保証契約によって、非常に安価にデータサルベージが受けられるようにしている。

      対応範囲がビジネスモデル限定なのか、全モデル対象なのか?
      そのへんは、細かく見ていませんが、HPとEPSONでそういう保証を見つけました。

      故障時やトラブル時のことを考えると、自作のメリットなんか
      10年経っても、修理部品が入手できるかもしれないとか…
      故障した日の仕事帰りに、代替パーツを買ってきて修理できるとか…
      一般人向けのメリットとは言えないよね。
      親コメント
      • その「非常に安価」なのを理解してない人も多いですけどね…

        5年間のデータに2万円出せない [hp.com]って言うんならそのデータは2万円の価値もないってことだろう、と指摘すると決まって逆ギレされるんですが。
        どう説明したら納得してくれるんでしょうね?

        --
        RYZEN始めました
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >故障時やトラブル時のことを考えると、自作のメリットなんか
        >10年経っても、修理部品が入手できるかもしれないとか…

        私は逆に、
        「自作は、数年経って壊れると、規格が変わっていて手頃な代替パーツの入手が困難」
        というデメリットがあると認識してたりします。

        そういう意味でも、数年程度なら間違いなく全く同じパーツが確保されていて、
        細かい使い勝手も含めて、壊れる前と同じ状態に戻るメーカー製を奨めています。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...