パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アメリカの太陽光パネルメーカー・ソリンドラが経営破綻。」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    適正な利益も得られて現実的に継続していけるのは原子力しかないんじゃないの?現状。
    東電バッシングとか原発バッシングはもういい加減にしてくれって感じ。

    • by Anonymous Coward

      将来的には再生可能エネルギーへ転換していくことが望ましいかもしれませんが、現段階においては、安全対策を講じながら原子力発電を運転していくことが必要であると考えます。 そのことが日本の経済維持発展に大きく寄与するものと考えます。 日本全体が元気を出して、生産や経済を回さなければならない中、電力不足は絶対にあってはならないことです。 発電所の安全対策を強化し、徹底した監視のもと、早く原子力発電を再開すべきと強く要求致します。

      • by Anonymous Coward

        たとえ徹底的な監視や安全対策をやったとしても、絶対に事故が起こらない前提で進めるのは不健全です。
        地震でもテロでも、いろいろと監視、安全対策でカバーしきれないものはあるでしょう。
        起こったときの想定もなく、対処ができずに今回のようにおろおろするのが一番いけません。
        原子力発電の継続は、たまにボカンといくことを想定した上でやってほしいものです。

        たまにボカンといくことを想定済みだからこそ、東京に作らないってのは、まあそうなのですが。

        • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 13時44分 (#2014169)

          科学的データに基づいて、今回の福島原発事故の事象の要因は津波であるとの国からの説明がありました
          各電力会社では「緊急安全対策」に加え「シビアアクシデント対策」を実施しているとの新聞報道がありましたが、安全対策については十分に実施されており、発電を再開することについて全く問題はないと思います
          国も「発電再開しても問題ない」と示しているにも関わらず、何故発電再開が出来ないのでしょうか

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 14時20分 (#2014184)

            安全対策が十分に実施されていれば安全というわけではありません。
            残りのリスクをとれだけ受容できるかという話はできているものでしょうか。

            それとも、自然災害による事故が起きても、電力会社が「十分な安全対策の想定外でした」
            と言っちゃうようなことは、もうこれからはないのですかね。

            >国も「発電再開しても問題ない」と示しているにも関わらず
            国(の誰?)の示すことが何かの保証にはならないと感じている人が多いのではないでしょうか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            「絶対大丈夫」という神話が壊れたんだから、国の言っていることに信頼感がなくなっちゃているんですよ。 逆にいえば、今回の地震で問題が生じなければ、今以上に原発は推進されたでしょうね。残念でした。
          • 津波を受けていても、ステーションブラックアウトが起きていなければここまでの事象にならなかったはずです。

            単に津波だけに押し付けてよいものではないのです。
            送電/受電系統の鉄塔レベルでの2重化は行われていませんでした。(地震で鉄塔は壊れました)
            東北電力のエリア内なのに、東北電力からは受電していませんでした。
            また、スクラム後にその原子炉の熱によって冷却を行うシステムが充分に稼動していれば津波は関係ありませんでした。

            だれだれが言ったから大丈夫だ、という発想は思考停止をもたらします。少しは自分の頭で考える習慣をつけましょう。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...