パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

アメリカの太陽光パネルメーカー・ソリンドラが経営破綻。」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    適正な利益も得られて現実的に継続していけるのは原子力しかないんじゃないの?現状。
    東電バッシングとか原発バッシングはもういい加減にしてくれって感じ。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 12時21分 (#2014128)

      事故時の補償金やら使用済み燃料の処理費用を算入せずに適正な利益といっても
      それはズルではないのかと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        全ての要素を本気で計算すると、原子力が太陽光や風力に圧勝してしまうので、
        反原発派は具体的な数字を出さずに、感情に訴えるんですね。

        • by Anonymous Coward on 2011年09月04日 13時26分 (#2014161)

          例えば自然エネルギー推進派でも
          環境エネルギー政策研究所 飯田哲也氏 のように
          「自然エネルギーは初期コストを払えばあとはランニングコスト0なんですよ!」
          みたいな大嘘を言う人もいます.
          (点検・整備・修理などのメンテナンスとか,経年劣化とかは…)

          原発推進派と同程度に出鱈目なんだよね…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あくまで原発より太陽光発電の方が維持廃棄費用が安上がりだと言いたいがためのキャッチコピーみたいなものであり、多少の誤りが含まれるのは仕方が無いと思うけど。

            揚げ足取りしたあげく、以下のように言い切るのはどうかと思うが。本当に同程度なの?
            >原発推進派と同程度に出鱈目なんだよね…

        • by Anonymous Coward

          仮にそれが事実なら、すべての要素を本気で計算しないのは原子力推進側の怠慢です。
          その怠慢の結果、事実よりコスト高に思われたなら、推進側の本望だと思います。
          →反対側はコスト高と思って全く問題ない。

        • by Anonymous Coward

          太陽光や風力発電を否定するわけではなく、推進することも必要
          しかし太陽光や風力発電は天候に大きく左右され、利用率が大変に低い
          また、火力や原子力発電に比べて広大な面積が必要になるなど、現在の技術面・コスト面から考えますと、補助的な電源にはなっても、代替の電源となり得ることは到底無理
          よって、当面は原子力発電に頼らざるを得ない

          • by Anonymous Coward

            需要に合わせて発電量を動的に制御できないという点では原発も自然エネルギーも似たようなもの。現に原発も揚水式発電所という蓄電池の補助を必要としてます。

            用地確保の問題も今後は住民の反対が強まるので困難になるでしょう。都内に原発を作れば地産地消で送電ロスも少なく他地域にも迷惑をかけないので良い事だらけなのですが、なぜ実現しないのでしょうか?

            • by Namany (19002) on 2011年09月05日 11時06分 (#2014487) 日記

              需要に合わせて発電量を動的に制御できないという点では原発も自然エネルギーも似たようなもの。現に原発も揚水式発電所という蓄電池の補助を必要としてます。

              「制御できない」ではなく「制御していない」が正しいんじゃない?
              日本ではリスクを考慮して負荷追従運転やっていないというだけで、技術的には可能。

              あと、自然エネルギーとしての決定的な違いは安定・大出力という特性だね。
              確かに日本では原発で発電量を動的に制御していないけれど、一定量の出力を維持し続けることができている。
              これは太陽光やら風力にはできないことだよ。

              都内に原発を作れば地産地消で送電ロスも少なく他地域にも迷惑をかけないので良い事だらけなのですが、なぜ実現しないのでしょうか?

              今回のような事故が起きた場合の被害が大きくなるからでしょ?
              大なり小なり事故はおきるんだから、その被害を小さくするために人口が少ないところを選ぶのは当然だよね。
              立ち退いてもらうにもコストが桁違いだし。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          >全ての要素を本気で計算すると、原子力が太陽光や風力に圧勝してしまうので、
          >反原発派は具体的な数字を出さずに、感情に訴えるんですね。

          じゃ、なんで原発ムラの人たちは本気で計算して出さないのか
          不思議ですけども、本気で計算すると圧勝するっていうのは
          金額が高すぎるっていう意味での圧勝ですよね。

          周辺地域へ交付する税金負担や関連事業バラマキ、
          廃棄燃料の処理・保管にかかるコスト、
          寿命を迎えている原発の廃炉コスト、
          とか、本気で計算すると大変な数字になってしまうので、
          修繕を重ねながら延命し、処理できない燃料を原子炉の格納容器で
          そのまま保管してたりしてる

      • by Anonymous Coward

        何を言ってるか理解できないけど、

        電力会社は、発電所などの設備や燃料から事故の補償金などの費用全てに、

        適正な利益を乗せて電気料金を決める(認可申請する)ことが出来ます

        • by Anonymous Coward

          できないとはいってないよ。やってないっていってるだけ。
          廃炉費用・使用済み燃料管理費用・賠償費用。
          全部盛り込んで適正な利益だったなら、財政面の国の支援なんて必要ないはずでしょ?

        • by Anonymous Coward

          おっしゃる通りです。
          使用済み燃料の無害化のコストと事故時の補償のための積立も入れて
          それに適正な利益を乗せて電気料金を決めてほしいものです。

        • by Anonymous Coward

          それならなんで「反対派の為に廃炉の決定も出来ない」なんて騒ぐんだ?
          計算したのなら当然、廃炉手順について考慮している筈なんだが。
          立て替え云々もそうだな。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...