パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関電の堺港発電所でトラブル、40万キロワット分の発電が停止。」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    こうして国民の危機感を煽るわけですね

    • by Anonymous Coward
      いい加減、現実見ろよ。
      • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        スラドでも、原発推進者の陰謀とかいってる人がいるんですね。
        しかも荒らしモデついてるし。
        首相と国民のレベルはおなじってか。

        わざわざ壊すわけないじゃないですか。わざと壊すなら今回壊れた最新鋭の火力じゃなくて
        燃費の悪いもっとポンコツな火力発電所をこわすってーの。

        機械は必ず壊れれます。故障するのは普通。
        そこを許容しない国民性が、ガラパゴス品質になって日本の価格競争力がなくなるんです。

        今回は巨大なタービンプレートの故障なので、部品の在庫なんてあるわけないだろうから,
        いまから制作でしょう。そりゃ何ヶ月もかかる。

        むしろメンテナンスを後のばしにしたり短縮したりして夏のピークに稼働を合わせているわけで,
        トラブルが沢山出るのは当然。
        • by Anonymous Coward

          今回は巨大なタービンプレートの故障なので、部品の在庫なんてあるわけないだろうから, いまから制作でしょう。そりゃ何ヶ月もかかる。

          確かにメーカー側からするとそうなんだろうけど、電力会社側では壊れた時の準備をしておかないといけないのでは?

          あなたのいうとおり

          機械は必ず壊れれます。故障するのは普通。

          なのだから、タービンブレードが壊れたら数か月も発電できないというのは対応としては問題があるのでは

          • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            予備交換用の部品を使わないまま何年も確保しておくことが安全とでも?
            使わないなら10年後でも新品と変わらないとでも思ってるのかな

            めったに壊れないものを予備交換部品として抱えて、あとで使われる方がよっぽどこわいんですけど

            • by Anonymous Coward
              いやガスのタービンブレイドって高温になるから通常でも数年で交換するパーツだったと思うが。
              そんな常識も知らずに、>10年後でも新品と変わらないとでも思ってるのかな(キリッ とか上から目線で語っちゃうACが存在するのがこわいです。
              • by Anonymous Coward

                え?数年保管して劣化しないとでも?
                そんなリスク抱えてまでパーツ保管して何の意味が?w

                やだなー、無知な人は

              • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 17時59分 (#2003119)

                > え?数年保管して劣化しないとでも?

                私は無知なので教えて欲しいのですが、
                保管の期限って定量的に言ってどれくらいなのでしょうか。
                また、数年保管すると劣化するのはどういう原因によるのでしょうか。

                ものが劣化する原因は、ものの種類によって全然違うと思うのですが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 19時41分 (#2003177)
                なんかタービンブレードの在庫さえあればすぐに直せる、みたいな話になっていますけど。仮にブレードの在庫があったとして、それを壊れたところだけ交換して簡単に直るような代物なんですか? コンバインドサイクル用のタービンブレードっていうのは。

                切れた電球取り替えるわけじゃあるまいし、仮に在庫があったとしても、羽根だけ取り替えてさぁ動かしましょう、っていうものじゃないような気がするのですが。だいたいなぜ壊れたのか、原因だって調べなきゃならないわけだし。
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年08月15日 20時26分 (#2003224)

                タービンブレードは一枚ずつ替えられるよ。「クリスマスツリー」とかで検索してみな。
                あと、タービンブレードなんて、変な高温や多湿の場所じゃないところに置いておけば、何年でも持つよ。形状や穴はあるけど、基本的に可動部の全くない金属なんだから。錆びや変形させさえしなければ問題なし。

                親コメント
              • by piper (15067) on 2011年08月16日 0時06分 (#2003384) 日記
                >タービンブレードは一枚ずつ替えられるよ。「クリスマスツリー」とかで検索してみな。
                変えたところで高速回転する装置の部品ですから回転バランスや静翼と動翼のクリアランスが適正かの試験が必要です
                ここで変な共振とか振動が起きたらタービンと発電機をつなぐシャフトの破断や、発電機の回転子と固定子が接触して
                タービンだけじゃなくて総重量数100トンもの回転部品が盛大に壊れ、破片は発電所建屋を突き破って周辺に落下しますよ
                だから回転のバランスをとるのに結構時間がかかるわけで…
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年08月16日 1時01分 (#2003412)

                回転体なのでウエイトを付けてバランスを取ったりするのにそれなりに時間がかかるのは確かに事実です。
                ただ、この辺のところって2セット持っているはずだけどね。大学の実験設備ごときですら2セットあったけど。
                あと、このくらいの出力だとガスタービンは航空転用だろうし、ガスタービン+蒸気タービン+発電機の回転部分でも100tもいかないとは思うけどね。そんな重いもの回すのって無駄でしょう。
                あと、タービンブレードがケーシングをやぶることもそんなにないような。

                親コメント
              • by piper (15067) on 2011年08月16日 11時30分 (#2003610) 日記
                60Hzで40万キロワットの出力だから発電機は3600RPMで回転させ、そのときの発電機用原動機の軸トルクは約80トン 私はタービンブレードよりも発電機本体の心配をしてるんですが言葉足らずだったかな、タービンよりも低速回転という意見もあるだろうけど、 重量物が3600RPMで回転しているというのは固定子とのちょっとした接触でも発電機本体が吹っ飛ぶくらいのエネルギーを持っています
                親コメント
              • タービンブレードが建屋突き破って遠くまで飛んでったのは、日本では海南の事故くらいでしたっけ?
                あれは汽力だから、今回のガスタービンよりでっかそうだな。

                親コメント
              • 自分が知ってる一番酷いのはこれ。
                http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000601.html [sozogaku.com]

                親コメント
              • うわ、その発電用タービンは10tくらいの大きな破片が1km近くも飛散してるんですね。

                自分の知ってたやつもありました。タービンブレードが400mくらい飛んでます。剣のようなものがそんな飛んできたら嫌ですね。
                http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000602.html [sozogaku.com]

                親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...