パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国のエネルギー生産量、再生可能エネルギーが原子力エネルギーを抜く 」記事へのコメント

  • とりかえし (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward
    何千年かかって生い茂った森を切り開いて畑をつくり、そこで化学肥料じゃんじゃん使って穀物や糖蜜を作って、それを飢えて死んでいく子供たちには渡さないで燃料に使って発電するのも「再生可能」エネルギーなわけですね。
    原発賛成派に転向しようかと一瞬思ったわ。
    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      「バイオ燃料とは、ガソリンや木炭の代わりにパンやコーンフレークを燃料にして車を走らせるようなもの」
      とかいう表現を見た時、的確な表現だなと思った。

      ダムも耐用年数が何十年かで、その後は廃棄処分ですよね?
      風力は発電量が風任せなので、バックアップの火力発電は減らすことができない。
      真の意味で再生可能なエネルギーを生み出すのは、
      やはりとても難しいことなんですよ。

      • by tsukachan (26170) on 2011年07月09日 21時04分 (#1984357)

        >ダムも耐用年数が何十年かで、その後は廃棄処分ですよね?

        違います。堆砂(たいしゃ)と言ってダムに流入した砂がダムを埋めてしまうと機能不全に陥り使えなくなります。しかし、土砂の浚渫や排砂により機能回復は可能です。数十年で機能不全に陥るのは天竜川水系など一部で、万年単位でも埋まらないと予測されている水系もあります。ダムを擁護する訳ではありませんが、誤った認識は正して置きたいと思いまして。

        >真の意味で再生可能なエネルギーを生み出すのは、
        やはりとても難しいことなんですよ。

        これには同意。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年07月09日 21時24分 (#1984368)

          >土砂の浚渫や排砂により機能回復は可能です。
          まさに、おっしゃるとおりなんですけど...
          そのおかげで、ダムより下流の流れがエメラルドグリーンに染まってしまうのは、なんとかしてほしいものです。
          うちの近所の川ですが、(結構大きな川ですよ、何ちゃら三郎とあだ名されています)、
          今から何十年も前、ダムができる以前は、川底や、泳いでいる魚が見えたのに、
          ダムができて以来、水は濁ったままで、無粋なことこの上ありません。

          え、それぐらい我慢しろって? いやいや、遠くの原発の方がましです。
          遠くの町の原発に賛成し、わが町に清流を取り戻そう!

          親コメント
          • by tsukachan (26170) on 2011年07月09日 22時12分 (#1984387)

            自分もダムがいいなんては思っていないんですけど、人間が生活して行く以上何らかの環境負荷は免れないと考えております。その環境負荷を少なくする手段が必要です。水力発電はやはり有効だと思います。大規模なダムでなくて、小規模水力発電なんかは環境負荷も少なく、過疎地などの電力してはいいのではないかと思います。(限界集落みたいな過疎地は都市計画的に対応が必要だと思いますが・・。)

            白い川のそばで生まれ育ちましたが、20年ぶりに訪れたら、すっかり透明になっていて驚いた。あれはあれで懐かしいものだったので。

            親コメント
          • by xan (25964) on 2011年07月10日 20時48分 (#1984743) 日記

            >え、それぐらい我慢しろって? いやいや、遠くの原発の方がましです。

            遠くの原発=原発の近くに住んでいる人に対価を渡す、ということでしょうかね。

            でも今回の事故で対価の額が大きく跳ね上がってると思いますよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              一応言っておくけど、世界で一番人が死んだ発電所の事故は水力発電だよ。
              今後こじつけレベルで近隣の死者の死因を福島第一のせいにしても到底追いつけない。

              • by Stealth (5277) on 2011年07月12日 7時40分 (#1985385)

                死者ではなく被害という点だと、なんとか鎮火した 1 件と、まったく鎮火の目途が立たない (あと 100 年くらい余裕で燃え続けそうな) 2 件がある炭鉱事故の辺りを考えても、火力発電が二番目でしょうか。
                マッチを地面に置いたらそのまま着火しちゃうような町とか、やばすぎですよね。

                まぁ、それを除いても定常運転時に死者、重軽傷者を出す事故が一番起きているのは火力発電所ですが。毎年何かしら起きてますし。

                親コメント
              • by xan (25964) on 2011年07月24日 15時42分 (#1991353) 日記

                >一応言っておくけど、世界で一番人が死んだ発電所の事故は水力発電だよ。

                と思っている人の多い地域に原発を新設するのが良いという結論なんですね。

                最初からそうすれば良かったというのに。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                火力発電所で蒸気タービン付近から蒸気が噴き出して、付近にいた作業員がバーーーンって壁に打ち付けられて死亡
                こういう事故はよくあるんですが、大きくは報道されないし、国民も無関心です。
                一方、PWRの原子力発電所で同様の事故が起きたら、ものすごい大騒ぎですよ。

                PWRで蒸気タービンを回している蒸気は汚染されてないのにねー。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...