パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

九州電力も節電を要請、理由はLNGが確保できないため」記事へのコメント

  • 部門名 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    そもそも原発が無ければその金で火力発電の設備更新が可能だったから
    こんなに燃料いらなかった上にスポットで泥縄的に確保する必要もなかったわけだが
    天然ガスの採掘可能期間はウランより長いといわれてるわ、安いと言われたコストも実際には大差ないかむしろ高いわ
    二酸化炭素削減の話も結局元々の排出量を元にしてる以上原発さえなければなんの問題もなかったわけで
    一体何を考えて原発なんぞ導入したのかと
    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      1バレル100ドル時代にあって『原発がなければ何の問題もなかった』とか、想像力がないんだな。

      • Re: (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        円が高いから未だマシだけどオイルショックとかしらない世代じゃしょうがないかもしれない。

        #輸入燃料に頼り切るととても困った事態になるから原子力が夢のエネルギーって言われた時代なんかすっかり忘却の彼方

        • >#輸入燃料に頼り切るととても困った事態になるから
            ↓
          >原子力が夢のエネルギー

          この理屈がわからない。原子力も輸入燃料(ウラン)に頼り切ってるのでは

          ちなみに日本で
          原子力発電 [wikipedia.org]は1963(実験)1966(商用)から
          オイルショック [wikipedia.org]は1973

          • Re:部門名 (スコア:2, 参考になる)

            by Motohiko (15295) on 2011年05月25日 10時14分 (#1958565) ホームページ

            原子力委員会/これまでの原子力長期計画
            http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_back.htm [aec.go.jp]
            によると、昭和47年 (1972年 —— オイルショックの前年) には、まえがきで次のように「原油価格の問題」が述べられています。

            わが国のエネルギー供給を担っている在来化石燃料には,近年大気汚染,原油の国際価格上昇等の問題があり,将来とも化石燃料に全面的に依存するごとに不安があるのに対して,原子力発電は,経済性信頼性の著しい向上とともに,適切な管理のもとにきれいなエネルギーを供給できることから,原子力に対する要請は著しく増大している。

            まぁこれを引かずとも、「以前から研究していた原子力発電が、オイルショックを契機に注目されるようになった」くらいは想像できるのですが。

            >#輸入燃料に頼り切るととても困った事態になるから
              ↓
            >原子力が夢のエネルギー

            この理屈がわからない。原子力も輸入燃料(ウラン)に頼り切ってるのでは

            石油の輸入元がアラブ圏に偏っているということを忘れているような気が (2009年時点 [teikokushoin.co.jp]でも中東が85%を占めています)。ウランの場合、オーストラリア、カザフスタン、カナダ、アメリカ、南アフリカなど。

            また石油の場合はエネルギーだけじゃなくて化繊とかの原料としても重要です。どこかのSF小説で「石油を燃やしていた時代があったんだ」なんて台詞があったような。それに、当時逼迫が言われていた石油埋蔵量を伸ばす効果も期待されていたのではないでしょうか。現在の「50年」も原子力併用があっての話だと思いますし。

            親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...