パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

九州電力も節電を要請、理由はLNGが確保できないため」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    LNGが確保されているという中部電力も、この夏の電力需要に対応できるLNGは限られていると
    して、足りなくなる恐れも出てくるとしています。確保できたのは9月以降の分。

    朝日より
    http://www.asahi.com/business/update/0520/NGY201105200003.html [asahi.com]
    • Re: (スコア:-1, 荒らし)

      by Anonymous Coward
      中部電力が足りないとか言っていること自体理解に苦しむわけで…………

      そもそも中部電力の原子力発電所は浜岡原発ただひとつですぜ?
      中部電力は今まで7割を火力、1割原発、2割を水力その他でまかなってきたんだよ
      それが中部電力唯一の原発を止めた途端に電力不足? LNGが確保できない?

      ありえんだろ?
      じゃあ何、今までそんなカツカツの状態で運営してきたのって話なんだけど?
      しかも、ついこないだまでオール電化住宅推進しまくってたじゃんよ >>中部電力

      もういいって、とっとと電力自由化してちょうだいよ
      毎日のように石炭・コークス燃やしてて、副産物として得られる電気を売りたくてしょうがない
      PPSに名乗り上げてる新日鐵とか大同特殊鋼、愛知製鐵なんかから電気買うからさ
      • Re: (スコア:2, 参考になる)

        >ありえんだろ?

        電力会社も経済で動いているからね。

        > LNGが確保できない?

        経済というか営利である以上、値段が上がる [jogmec.go.jp]と確保できないということになります。

        >毎日のように石炭・コークス燃やしてて、副産物として得られる電気を売りたくてしょうがない

        安定してそれをある程度持続できるということと、たまたま余っているので売りたいというのは、
        電力という消費財としては、ちょっと無理があるんだけどね。
        石炭/コークスをこれだけ確保していてこれだけ売れる/発生させるということでないとね。
        製鉄所とか、結構安定して稼働しているけど、「電力供給のために石炭/コークスを燃やせ」
        で商売ができるという見通しがたっていたら、ぜひ電力会社として立候補してもらいたい。

        • by Anonymous Coward
          LNGは長期契約で一定量を安定的に買うもの(客の購入に合わせて設備やLNG船を作るようなもの)なので、いつでも簡単に調達量を増やせるわけではありません。

          すでに東京電力などがLNGの余力をかき集めた後なので、他の電力会社は無理でしょう。
          • >LNGは長期契約で一定量を安定的に買うもの(客の購入に合わせて設備やLNG船を作るようなもの)なので、いつでも簡単に調達量を増やせるわけではありません。

            個人タクシーなんかがいっぱい入っているLNGステーションが結構あるんだけど、現金/カード払いとかしているみたいだよ。
            調達量が増やせないとしたら、設備か価格なんだけど、設備はこれから投資したら問題ないだろうが、価格は(設備代を含めて)難しい状況みたいね。

            >すでに東京電力などがLNGの余力をかき集めた後なので、他の電力会社は無理でしょう。

            話題としては既存電力会社ではないってことなんだけどね。

            • by Anonymous Coward on 2011年05月25日 1時38分 (#1958436)

              じゃぁ電力会社は、そのLNGステーションから買えばいいんじゃない? 買えるものなら。
              冗談はともかく、個人タクシーがLNGステーションで燃料買うのとはわけがちがいます。

              タクシーが消費するLNGの量は、日本全体で見れば、そう急激に増減しませんから、
              LNG輸入している業者は長期契約で買うことができるんです。もちろんスポット市場もありますが。

              なお東京電力の燃料の輸入実績は
              http://www.tepco.co.jp/ir/tool/setumei/pdf/110520setsu-j.pdf [tepco.co.jp]
              によると
              2010年度のLNG受入は20.788メガトンで、そのうちスポットは2.042メガトン。
              つまり、9割は長期契約なんです。

              親コメント
              • by d5 (42418) on 2011年05月25日 7時10分 (#1958494)

                >じゃぁ電力会社は、そのLNGステーションから買えばいいんじゃない? 買えるものなら。

                その個人タクシー向けのスタンドに個人タクシーで乗り付けたら買えるみたいですよ。
                ただ、それを何千回か繰り返す必要があるでしょうし、コストが増大しますけどね。

                >タクシーが消費するLNGの量は、日本全体で見れば、そう急激に増減しませんから、

                買えるなら、そこで買えばよいだけのことです。
                コストが無意味に跳ね上がるだけなので、頭がよい作戦ではありませんけどね。

                >つまり、9割は長期契約なんです。

                契約はどうあれ、売っていたら買えばよいわけですが、
                なぜか「いつでも簡単に調達量を増やせるわけではありません」と
                おっしゃるお方もいて、よくわかりませんね。実際に買えている
                という事実があるわけで、それは長期契約を個人タクシーが
                一定期間定量消費で結んでいるからというわけでもなさそうです。

                # あたりはずれで日で走行量が結構違うのに、定期定量は無理
                # だと思われますからね。

                長期だろうが短期だろうが原価は高騰方向にのびている様ですよ。

                親コメント
              • > その個人タクシー向けのスタンドに個人タクシーで乗り付けたら買えるみたいですよ。
                > ただ、それを何千回か繰り返す必要があるでしょうし、コストが増大しますけどね。

                なんかお菓子工場やパン工場が小麦粉を近所のスーパーマーケットに買いに行く様が目に浮かんだ。
                コスト以前に一瞬で空っぽになる。

                --
                TomOne
                親コメント
              • by d5 (42418) on 2011年05月25日 21時09分 (#1959010)

                >コスト以前に一瞬で空っぽになる。

                小さなお菓子屋さんだったら大丈夫...www
                一社が地域を独占するから大きくなっちゃうわけなんだけどね。

                親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...