パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

節電対策のための週休 3 日制、議論に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    産業は、長く続く不況のため、すでに最大限の節電をしています。
    これ以上は乾いた雑巾を絞るようなもので、無理があります。

    一方、家庭の電力消費は、まだまだ削る余地があると思います。
    • by Anonymous Coward
      まさか、まだ白熱電球使ったり、蛍光管の液晶TVじゃないよね、君んち。
      • Re: (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward
        #1951516のACです。
        3月中旬~4月中旬の検針では月間の電力消費量が前年同月の69%でした。
        あなたの節電実績は、どうでしたか?

        ・暖房を一切使わない
        ・冷蔵庫の設定を弱に
        ・照明は調光を最低まで絞る
        ・待機電力の大きな機器はプラグを抜く
        それだけで30%カットできました。
        さすがに夏は冷房一切なしでは無理でしょうけれども、40~50%カットを目指してます。

        さてご指摘の点ですが、
        ・白熱電球は、すでに震災前に、電球型蛍光灯に交換済み。ただし、トイレは未実施。
        (以前はトイレも電球型蛍光灯にしていましたが、電球に戻しました。)
        ・液晶テレビは蛍光灯タイプだが、小型ですし、バックライトを最低まで絞っていましたし、ピーク時間帯にはテレビ見ませんでしたよ。
        (売れ筋のサイズのLED液晶テレビの出荷時設定よりも、消費電力は圧倒的に低いと思いますよ。)
        • Re: (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          ・暖房を一切使わない
          ・冷蔵庫の設定を弱に
          ・照明は調光を最低まで絞る
          ・待機電力の大きな機器はプラグを抜く

          地震がなかったらその程度のこともしなかったの、と私は逆に思ったよ。
          照明なんて街灯があれば十分なので、テレビ、PC、トイレ使用時、入浴時には必要ないよね。
          冷蔵庫も野菜が少しある他はスカスカ。緊急時用に氷と水、保冷剤が入ってる。
          暖房はほんと要らんよね。冷房も29度設定+扇風機なら寝れる。(保冷剤のまくら併用)

          年寄りや子供のいる家庭では難しいと思うけど、一人世帯はエネルギー効率悪いんだから
          このくらいはやろうぜ。

          • by Anonymous Coward
            > 冷房も29度設定+扇風機なら寝れる。

            寝るときは冷房切れよ。

            29度ってのも、冷房の設定温度を2度あげて28度にしましょう、なんて言ってる政府と同じくらい、世間ズレしてる。
            電力不足などなくても、冷房の設定温度は28度が当たり前で、今年は2度あげて30度にするのが普通であるべきだ。
            むしろ設定範囲の上限が30度のエアコンを、32度に設定できるエアコンに買い替えるくらいの勢いが必要だ。
            • by Anonymous Coward on 2011年05月14日 1時51分 (#1951987)

              とりあえず労働安全衛生法では、室温上限は28度とされておりますので、法令遵守をお願いします。

              30度超えて平気な人もいれば、20度で暑くてたまらない人もいます。
              低温がわも10度以下で平気な人もいれば、25度で寒いという人もいます。
              大部屋は空調の点で非効率なので、小部屋に分けて苦しくない環境を選べるようになってほしいものです。

              親コメント
              • by hiroppy (23455) on 2011年05月14日 13時45分 (#1952132)

                おっしゃるとおり労働安全衛生法(というより,この下にある事務所衛生基準規則 [lawdata.org])では,
                『事業者は、空気調和設備を設けている場合は、室の気温が17度以上28度以下及び相対湿度が40パーセント以上70パーセント以下になるように努めなければならない。』
                という記載があります。
                『空気調和設備を設けている場合は』というのが曲者で,そもそも空調が無ければ従う必要はありません。

                また,冬場の湿度なんかを考えると,温度は兎も角,湿度は違反しているところが多々あるのが現状でしょう。

                尤も,この基準を無視するような形で金融庁が「冷房は30度」と言い出してます [mainichi.jp]し,この基準自体,今年の電力事情を考えて緩和される見込み [mainichi.jp]のようです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2011年05月14日 22時41分 (#1952412)
                福島第一原発での作業員の被曝線量の上限の緩和や、周辺住民の年間被曝量の上限の緩和など、結論に合わせて基準を変えるというのは、どうにもこうにも日本的だけれども、本当にそれでいいのか、と。
                親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...