パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

環境省、国内の自然エネルギー発電のポテンシャル分布図を発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 19時13分 (#1940921)

    ずいぶん幅があるなw
    たぶん、経済性・安全性なんかをとると1基分にもならないんだろうな。。
    結局は絵に描いた餅なんだよ。。いつもの事だけど。
    <補助金・助成金目当ての自作自演に見える。
    <Nedoなんかでも、それ系でタカル役人を何人も見ているからな。。

    そんな事より、メタンハイドレードでガスタービン発電のほうが
    現実的な気がする。< 安定した採掘ができればって限定がつくけど。

    • メタンハイドレートの採掘もしくじると大惨事だけどな。
      太陽熱(or太陽光)で安く発電する方法を考えたほうがいいんでない?

      親コメント
      • まあ現実的なことを考えるなら太陽光+バッテリーの大量増産で採算とる方向性が良いでしょうな。
        安く、はしばらく無理でしょう。電力不足の解消が先。
        今回の電力不足は、自然に解消はされない、かつ、新規の火力発電所やその他発電所は2〜3年では建てられない。
        一番導入にあたっての反対が少ない(騒音がない、煙がない、既存の環境に手を入れない)、既存の技術で小さく入れていけるのは、太陽光でしょう。

        ピーク電力調整であとは棄てるつもりでの大規模発電+バッテリーを使用してのピークシフト。
        ガス発電や火力発電で先延ばししながら、工場系にはガス発電を入れてもらい、一般人にはバッテリーを入れてもらうと。
        正直なところ「風鈴とうちわで夏を乗り切ろう日本!」みたいなキャンペーンを張らないと、あと5年くらいはどーしようもないでしょう。
          # アレゲとしては自宅はノートPCによるバッテリーで、サーバ系は全部クラウドで乗り切る、とかそっちでしょうな:-P

        親コメント
        • >まあ現実的なことを考えるなら太陽光+バッテリーの大量増産で採算とる方向性が良いでしょうな。
          イヤそれ無理でしょ。

          バッテリーの蓄電能力も効率もたいしたことないから。
          それにバッテリーを作るのにもエネルギーは必要。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            一般家庭に導入してピークシフトぐらいなら可能だけどね。
      • by Anonymous Coward
        以前からおもっているんだけど、太陽光発電の時に発生する熱は発電とは関係ないものなの?
        軽く沸騰出来るくらいの熱量は出ているような気がするんだけど。。。

        太陽光と黒い部分の熱による蒸気機関で発電とか出来ないのかなー?
        • Re:太陽光発電 (スコア:2, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2011年04月22日 23時44分 (#1941079)
          太陽光発電では,熱は大敵です。意外に思うかもしれませんが,暑ければあついほど発電効率は落ちます。
          ですから太陽電池に散水して発電量を増やす,といったことが行われています。
          親コメント
          • by s-kei (16661) on 2011年04月24日 13時27分 (#1941742)

            太陽光発電では確かに高温になるほと出力が減りますけど、その幅は温度が10℃上がるごとに4%程度です。
            半導体の性質で、温度が上がると取り出せる最大電流が0.07%/℃ぐらい増える一方、電圧が0.4~0.45%/℃ぐらい落ちます。
            下記の8ページ目に解説があります。
            http://www.jpea.gr.jp/pdf/PV_Japan2010_102.pdf [jpea.gr.jp]
            なおこれは主流の結晶シリコンの場合で、薄膜シリコンやHIT型ではこれより特性が良くなります(なので、高温の地域で有利)。

            実際に使う場合は、同じ日照量でも8月より5月の方が発電量が5%とか1割ぐらい多くなったりします(が、9割方発電してる)。
            逆に言うとその程度の差なんで、水冷とかすると、設備費や水のくみ上げに使うエネルギーの元を取るのはなかなか大変です。
            実際昔から「発電しながら温水も」という製品はいくつか開発されて一部は市販もされたことがあるのですが、長続きしてません(^^;

            あと普通のパネルで下手に水冷すると、表面に水垢がついて却って発電量が…という可能性もあり得ますよ。

            # 太陽電池と温水器を貼り合わせず、すぐ近くに置いて、太陽電池で暖まった空気を温水器で利用する屋根デザインはどこかで見たなぁ。あれはいけるかも。

            親コメント
        • 「熱で発電」は知らないが、こういうものはあります。
          http://solar.yazaki-group.com/product/hybridsolar.html [yazaki-group.com]

          ようするに太陽電池の裏側に水を流して、電池を冷やしつつお湯を作るわけでしょう。

          .

          熱で発電を真面目に考えるなら、『熱⇒気化して圧力』という変換を必要とします。80度ぐらいの水で温めると気化し、40度ぐらいで液化するといいんですが…アルコール?

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            HFC(代替フロン)でいいんじゃない?
            エアコンの逆で、熱源と膨張器があればタービンでもロータリーでも回せるわけで。スターリングエンジンでもいいけど。

    • by Anonymous Coward

      >安定した採掘ができればって限定がつくけど。

      安定して安価に採掘ってかなり難しいと思います。
      薄く広く広がっちゃってるのがねぇ……
      #もっと固まってくれてりゃ楽なんですけど。

      • by Anonymous Coward

        コストがかかるのはこの際しょうがないのでは。
        使えば使うほど跳ね上がっていくコストなのか(自然エネルギーの場合は充電池が必須なので、レアメタルへの依存分があったりとか)、開発が進むにつれ一定のコストダウンが見込まれるコストなのか、という見極めのほうが大事だと思います。

        # まぁ、スペースシャトルみたいに「再利用でコストダウンだ!」とか言いながらコスト爆発。でもやめられない、って未来もありえますが。

    • by Anonymous Coward

      原発11基って、つまり福島第一と福島第二を止めれ、と。。

      日本は自然エネルギーもないんだね〜。
      メタハイもいつかは消費し尽くしちゃうだろうから、なんか考えないとダメなんだろうけどな。

      # いまなら石油より、価格が下落した核燃料の方がお得。東電と日本政府の陰謀に違いない。

    • by Anonymous Coward
      最大11基分かぁ。
      予想以上に少なく,原子力の代替は無理。
      原発の稼働率85パーセントより少ないとみても,日本全土でそれだけのエネルギーしか得られないんだ。
      風力って一番電力がほしい真夏のピーク時にかえって少なそうだから,理想的に風力発電所を国中に建てても
      原発の代わりにはせいぜい2,3基にしかならないんじゃないだろうか。
      結局火力か原子力どっちかだよな。
      • by Anonymous Coward

        太陽光と蓄電池の組み合わせは駄目なの?

        • by Anonymous Coward
          フライホイールとかですかね。
          大規模に実用化されている蓄電技術?は揚水発電だけで,
          今の段階では蓄電する位なら火力発電所を建てる方がはるかに安い。
          蓄電するって大変なんですよ。ノートパソコンのバッテリとか電気自動車が馬鹿高いですよね。
          レアアースも沢山必要になりますし,どうしても蓄電-放電と直流-交流への変換ロスがでます。
          (電気は必要なときに必要な分だけ作った方がエコ,本当は効率よくできた分だけ使うのがもっとエコ。)
          ちなみに周波数変換所を建てるのと火力発電所を建てるのも同じくらい費用が掛かるらしい。
          • 大規模に蓄電しようとするから、無駄とか考えなきゃいけない事が増えるんですよ。

            家庭用ソーラーパネル+電気自動車で、
            最も小さな単位で蓄電していけば良いんじゃないんですか?
            そこにエネゴリ君を組み合わせれば、
            電力会社の配電網から一般家庭を切り離す事が出来ますし、
            それだけ必要な発電所が減らせます。

            電気自動車は確かに高いかも知れません。
            日産リーフの400万は安くは無いです。
            しかし馬鹿が付くほど高いわけでは無いですし、普及すればもっと安くなります。

            少なくともその目途が立つ段階には来てると思うんですがね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              やっぱり理想の未来は一人暮らしですかね?
              じゃないと家族の誰かが車ででかけたらその家はどうなるんだろう?
              そもそも電気自動車って電気を使う方向だから反対だと思うんだけども。

              エアコンかけると短い航続距離がさらに半分になるような電気自動車とそのバッテリ程度じゃ
              車に乗っても家に居ても暑い寒い思いをしそうですけどね。
              本当にめどが立ってるんですか?

            • by Anonymous Coward
              その通りだと思うんですが,時期が悪いですね
              まず,電力不足。電気自動車の意外な盲点が計画停電で明らかになりました。
              次にレアアース,価格の高騰と供給不安定化がネック。

              原発の事故だけなら一気に進んだ可能性がありましたが,今その線の見込みは薄そうです。
              • by Anonymous Coward

                将来の電気自動車は、シリーズハイブリッドみたいに非常用に発電するための小型ガソリンエンジン
                (回転率は一定で良いので小型化できるロータリーエンジンなどが有望)
                を積むようになるんじゃないですかね。

            • by Anonymous Coward

               場所があって安定して発電できれば蓄電の必要が無いのなら、太平洋と大西洋にメガフロートで太陽光発電を敷き詰めたら、昼夜も天気も相殺されて安定して発電できるのでは。

              • by Anonymous Coward

                >>太平洋と大西洋にメガフロートで太陽光発電を敷き詰めたら、昼夜も天気も相殺されて安定して発電できるのでは。
                海洋環境の変化から来る気候影響はありませんか?
                送電ロスを考えてませんか?
                国際的コンセンサスは?
                まさか日本だけが電力を得る為に外洋それも大西洋に大規模太陽発電施設を作ることが許されると思ってんの?
                外洋の波の高さはものすごいですよ。湾内の波の高さなんてへみたいなもんです。
                メガフロートでうねりのない安定した用地をれるくらいなら、セントレアだってメガフロート式で造っているでしょう。
                埋め立て式で造ったセントレアだって地盤沈下の影響を毎年ジャッキアップして誤魔化しているのに。

                寝言は寝てから言いましょう。

              • by Anonymous Coward
                横レスですが、、、

                国際宇宙ステーションみたく多国家参加型のプロジェクトにもって行けば賛同を得やすいのでは?

                送電ロスの件は、浮体でのエネルギー精算は、電気分解で水素なりレーザーでマグネシウムなりを生産して船で運搬という形になるでしょうから大きな損失になるでしょうけど、そもそもリニューアブルで100%近くの利得なんてのは夢のまた夢ですから許容範囲では?

                気候影響についてはシーランド公国は建造から60年を経ていますが今だに構造はしっかりとしている模様。 浮体とケーソン工法で作られた人工島ではまた違うかも知れませんが、全く不可能とも思えません。

                問題は予算でしょうけが原発一個作るのに関連予算や交付金を合わせると1兆円を超えるそうですから、今回の事件で計画が停止中の案件を3つ4つ分回せばかなり巨大なものが作れるんではないかと。
              • by Anonymous Coward

                > 気候影響についてはシーランド公国は建造から60年を経ていますが今だに構造はしっかりとしている模様。 

                自然エネルギーネタで「気候影響」といえば、どちらかというと気候に対する影響かと思いますが。
                # 「環境影響」っていったほうが通じやすいかな?

                海面上を定常的に覆う形で大規模なフロート建設することで、
                光・温度両面での海中の生態環境変化による海洋生物への影響、もちろんそれによる漁業への影響って話もありますし、
                日照による海水温度上昇が起こらないことによる海流への影響、よりマクロ的には大気温度に及ぼす影響なども。

                従来あったような資源採掘設備とかくらいならともかく、実用的な電力量確保できるくらいの太陽光発電メガフロートってことになると
                大気温度への有意な変化まで気にしておいた方がよさそうです。
                # 「温度」をエネルギー転換吸収することで温暖化対策!とか? :-p

              • 航空機の発着だと安定した土地が必要ですが、
                太陽電池乗っけてるだけなら、多少波で揺られても問題ないと思います。

                #大西洋とかに作るのはともかく

                --
                TomOne
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            フライホイール [nipponflywheel.jp]はそれなりの規模にできそうですよ。
            単体の容量は小さくても、構造が単純な分、量産は楽にできそうなので。
            潤滑オイルと、容器の真空引きがどのくらいの頻度でメンテを要求するのか、ですね。
            ただしくそ重い。同容量のバッテリが11kg程度なのに、フライホイールだと300kgとかになる。
            一戸建ての太陽電池に併用する蓄電装置としては選択肢に入りそう。ただし導入コストが不明。

      • by Anonymous Coward

        風力や太陽光で水を電気分解して水素を作って貯蓄して燃料電池の形で消費すればいいじゃんよ
        #熱収支は計算してません

    • by Anonymous Coward

      > たぶん、経済性・安全性なんかをとると1基分にもならないんだろうな。。
      > 結局は絵に描いた餅なんだよ。。いつもの事だけど。

      絵に描いた餅を食う方法でも考えるしかないんじゃないの。
      安くて安全な原子力なんてものも絵に描いた餅に過ぎなかったわけだから。

      • by Anonymous Coward

        原発は今まで食べてきたじゃない。
        古くなると「あたる」こともあるぐらいで。

        食べずに死ぬ、というのも自分でやるのは格好いいかもしれないけど
        他の人間を巻き込んで「お前らも食うな」とは言えないし…。

        • by Anonymous Coward
          >古くなると「あたる」こともあるぐらいで。

          でも、あたると死ぬくらいひどいですよね。原発は。
          • 少なくとも、今回の事故で、放射能で死ぬ人間はほぼ0だろうけど、
            エアコンを動かさないで、熱中症で死ぬ人間は数百人単位で出ると思う。

            --
            TomOne
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              「死ぬ」を文字通り死ぬという意味に解釈してるのね。
              普通、この文脈だと被害の大きさの比喩だと思うけどね。
              事故を起こしても原発で人は死なないからいいじゃないってことなら
              正気を疑いますね。
              元コメは原発をやめろなどとは書いてないのに、
              原発を無意味に擁護するかのような発言が出てくるところが気持ち悪い。
            • by Anonymous Coward
              #1941218のACだけど、
              もしかして熱中症云々は、原発をやめて電力不足になったら、
              という意味じゃなくて、今回の事故で電力不足になってという意味?
              だとしたら、原発擁護派みたいなレッテルはっちゃってごめんなさい。

              #あの発言では、どちらとも取れるけどね。
            • by Anonymous Coward

              >>少なくとも、今回の事故で、放射能で死ぬ人間はほぼ0だろうけど、

              こういう無責任なことを言う奴をさっさと取り締まらないと
              いつまで経っても日本は言論統制から逃れられない。
              国民に被害があっても言論統制すれば問題ないと考える馬鹿がいなくならないからね。
              放射能で死ぬ人間は少なからずいる。
              確率の問題だから、数百人レベルじゃない。

              • by Anonymous Coward

                >放射能で死ぬ人間は少なからずいる。
                >確率の問題だから、数百人レベルじゃない。

                こういう無責任なことを言う奴をさっさと取り締まらないと

              • by Anonymous Coward
                > こういう無責任なことを言う奴をさっさと取り締まらないと
                > いつまで経っても日本は言論統制から逃れられない。

                一文で自己矛盾するとはたいした芸だな。
            • by Anonymous Coward

              > 少なくとも、今回の事故で、放射能で死ぬ人間はほぼ0だろうけど、

              もう死者は出てますよ。
              http://www.nikaidou.com/archives/11938 [nikaidou.com]

              被爆した2名のうち1名が死亡した。(昨日の二人かどうかは確認中だが、とにかく死んだ)
              当初、福島医大に運ばれたものの、手のつけようがない状態だった。

              被爆で死亡した人間はすでにかなりいるとみられるが、おそらく今回死亡した方は、菅直人の夜の記者会見で公表されると思う。表に出る「福島原発で死亡した」被害者の第一号にな

              • by Anonymous Coward on 2011年04月24日 23時38分 (#1941988)

                震災直後に行方不明になってた福島原発勤務の東電社員2名(後日遺体で発見された)が、逃亡して酒飲んでたなんて悪質極まりないデマを流す輩をソースに挙げられてもなー

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                スラドで二階堂を根拠にした記事が読めるとは、
                長生きはするもんじゃて。善哉、善哉。
              • by Anonymous Coward
                フヒヒ、サーセン
                あんまりおもしろかったのでつい。
        • by Anonymous Coward
          かといって「おれさま(首都圏)はそれ食べたいからおまえら(福島)犠牲になれ」というジャイアニズムには同意できない
        • by Anonymous Coward

          安い安いと思ってバクバク食ってたら毒入りで、現在七転八倒中。
          医者代にいくらかかるか想像もつかないってところかな。

          • by Anonymous Coward

            絵に描いた二次元嫁に惚れ込んで飯が喉を通らないなんてのは医者にすらかかれないですからねえ。
            裏に回って追い出す方法でもあればいいけどw

    • by Anonymous Coward

      “ポテンシャル”って言葉をやたら使ってて笑えるな。
      試算の幅も手伝ってニートが“俺のポテンシャルは無限大”とか言ってる感じ。

      ##そもそも自然現象自体がエネルギーのなんだかの動きなんだから、
      ##ポテンシャルがデカイのは当然でそこからいかに効率よく電力に変換する方法を考えるのがポイントじゃねーの

      • by Anonymous Coward

        “ポテンシャル”って言葉をやたら使ってて笑えるな。
        試算の幅も手伝ってニートが“俺のポテンシャルは無限大”とか言ってる感じ。

        ポテンシャルってことばを過大にいいほうに評価していませんか?
        物理学上では単なる客観的な数値にすぎないし、工業・研究開発で使われるときには「可能性」というよりは「限界値」にニュアンスは近いのではないでしょうか。
         その「限界値」に対して、実用的な労力・コストでどのくらいまで効率が上げられその成果を手にすることを見込めるかどうかで事業を行うかどうかを決定するわけですから。

        二:「俺のポテンシャルは無限大」
        人事:「

    • by Anonymous Coward
      風力であれ太陽光であれ、問題は安定供給できるのか、という点と、設備のメンテナンスは
      誰がするんだ(それを成し遂げるために、経済的な採算が取れる価格で電力供給できるのか)
      という点が難しいですよねぇ。

      その点だけみれば、原子力発電も悪くなかった。
      ただ、今回の震災で、そもそもリスクリターンの評価が共通認識として統一できなくなって
      しまい、新たに原発作るとしても国民の同意を得るのは難しいだろうな、と思いますね。

      電力会社と政府と官僚で結託して、強引に進めれば、新規原発もあり得るでしょうけど。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...