パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京電力、夏季も計画停電しないで頑張ることに」記事へのコメント

  • でしょ?

    頑張って節電!!

    • Re: (スコア:3, 興味深い)

      九電 [kumanichi.com]は、玄海発電所の定期点検からの再開を延期しています。
      5月には川内1号機も定期点検に入りますが、一度停めると、
      住民感情からして、再起動できないのではと言われていますよ。
      九電の原発依存度は42%です。
      福島第一が落ち着いて、国がなにか指針を出さないと、
      他の電力会社でも同じようなことが起こるのではないでしょうか。
      • by Anonymous Coward
        > 九電の原発依存度は42%です。

        これは誤解を招くために電力会社がよく使う粉飾ですよ。

        原発依存度 = 原発で発電した電力 / 発電実績の総電力

        なんですが、発電実績 = 全発電能力 ではないんです。
        他のスレッドでも指摘されてますが、昼夜の電力需要の変動、
        季節での電力需要の変動を吸収するため、
        出力を落としたり、停止・休止させる期間の方が長い火力や水力が幾つもあるんです。

        原発依存48%は 原発とめたら電気が1/2しか供給されない という意味ではありません。

        九電も原発無しで実態として現実に不足する状態というのは、
        1年のうちのピーク時のごく限られた時間になります。

        • by Stealth (5277) on 2011年04月12日 4時51分 (#1934741)

          原発依存48%は 原発とめたら電気が1/2しか供給されない という意味ではありません。

          それは確かにそうですが、同時に「原発を止めても残り 48% をカバーできる」ということは保証されません。

          風力発電所などのように安定した出力が得られない発電方法の場合、そこから生産する予定量と同じ規模の火力発電所などを別途作ることで安定生産を可能にする形がとられるのが一般的です。(ヨーロッパなどの風力発電所などはこの形で、必ずバックアップが存在します)
          しかし、原子力発電所のような安定出力が得られる形の場合、夜間に発生する余剰電力を揚水式発電所などに回すことはあっても、バックアップとなる火力発電所も建てておく、ということはありません。

          九電も原発無しで実態として現実に不足する状態というのは、
          1年のうちのピーク時のごく限られた時間になります。

          九電が発表しているのは、元々「一年のうちのピーク時のごく限られた時間」である「真夏の昼間一番暑い時間」に供給能力が不足する、という話の筈ですが。

          原発以外の発電所がメンテナンスなしに使い続けることができる、なんていうことはありませんし、現状九電は明確に「足りない」と言い切っています。
          計画的に夏のピークなどに合わせて適切にメンテナンスを済ませておかないと、停電範囲がより範囲が広がるでしょうね。

          親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...