パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

より安全な原子力発電技術「進行波炉」」記事へのコメント

  • 怖い (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    この期に及んでなお(しかも、まだ福島の事故が収束してもいないのに)
    これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか
    原発が不要になるなんて寝言、とか
    強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。

    土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。
    • "絶対安全な原発ができる"のソースを教えて頂きたいところ。
      おそらくどこの誰に聞いても原発の仕組みを知っていれば"絶対"なんて言葉は使用していない。

      "想定の範囲内で絶対安全"ならできるかもね。
      基準値とか閾値とかって重要だよね。コスト的な意味で。

      原発以上に安定して大電力供給できる代替が無いから"とりあえず"原発しかないんじゃない?

      超高効率の太陽光発電やら衛星からマイクロ波で云々みたいなのが人類が存在してる間に出来ればいいけどね。
      人類が存在してる間にできるかどうか疑問の"核融合炉"なんてのもあるね。
      それよりは高速炉なりこの進行炉なんかが現実的ってだけで。

      計画送電がいいなら電力会社は原発なんて止めるし、動燃だって要らないし、高速炉の研究なんてもってのほかだよね。
      反対するならそれなりの代替案出そうよ。

      • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

        脱原発というと必ず「代替え案を出せ」っていう人がいるけど、原発が無いと電気が足らないのは国のエネルギー政策で原発を推進してきたためだ。
        そのために現状では他の発電手段が不足しているだけなのに、電気が足りないから代替え案をというのは原発推進派の常套句だ。
        こういう事態になっては日本は原発推進のエネルギー政策を転換するしかないし、原発問題は単にエネルギーの問題だけでなくて日本の国民、国土、産業をどうやって守って行くか、さらには国の安全保障にも関わってくる重要な問題になってしまった。

        例えばだが、電力需要だけで言えば1985年の水準に戻すだけでも原発は要らな
        • >原発代替えエネルギーや電力需給の問題はエネルギー政策転換の中で考えて行くだけのこと。
          >反対するなら代替え案を出せというのは筋違いだ。

          つまり、原発は廃止することが前提である。
          で、エネルギー政策を転換する必要がある。
          が、どう転換するかはノープランということでしょうか。

          その結果、ノープランのまま「エネルギー政策の転換」という仕事を与えられた為政者が「転換できんわ」と諦めた場合納得できますか?
          それとも、とにかく「原発の停止」を実現するために日本中電気不足にさせることを望みますか?

          少なくとも、代替エネルギーに関して「代替案を出す気がない」と言い切るのであれば代替エネルギー無し(=電力不足)な状態を自分は受け入れるという覚悟が必要でしょう。

          そっから先、実際にどうなるかは出物腫物の選挙で決まるのか、不思議不思議なうちに有耶無耶に決まっちゃうのかよくわかりませんが。
          • Re:怖い (スコア:-1, 荒らし)

            by Anonymous Coward on 2011年03月23日 23時30分 (#1924311)
            > つまり、原発は廃止することが前提である。
            > で、エネルギー政策を転換する必要がある。
            > が、どう転換するかはノープランということでしょうか。

            > その結果、ノープランのまま「エネルギー政策の転換」という仕事を与えられた為政者が
            >「転換できんわ」と諦めた場合納得できますか?
            > それとも、とにかく「原発の停止」を実現するために日本中電気不足にさせることを望みますか?

            残念ですが、あなたの前提が間違っています。

            http://www.nuketext.org/mondaiten_setsuden.html

            2003年時点のデータですが、たった8年前でも原発停めても問題なかったんです。

            「原発停めると電気が足りない」というのは狼少年のデマと同じです。

            もうひとつ、「原発は石油の代替」にはなりえません。
            原発でできるのは電気でしかないんですが、日本で消費するエネルギーのうち
            電気が占める割合は30%未満なんです。

            電気トラックや電気貨物船が実用として存在しないことから解るように、
            実は原子力発電をいくら進めても、石油に依存した社会を代替できません。

            もちろん、原発の建設・燃料の輸送・日々消費される防護服などの諸々の資材も
            石油に依存していますから、「もしも原油が途絶えたら」というSF世界では
            原発も動かせないんです。

            福島の事故の原因にしても、津波でディーゼル補機が使えなくなったからですが、
            石油が途絶すればこうした補機類も当然動かせませんから、
            そんな危機状況で原発を動かし続けることもできません。

            次に電力需要も100%原子力にはできません。
            これは日々の需要変動、季節の需要変動に追随する出力調整が
            現実的には不可能だからです。

            原発というのは、決して石油代替にはできない、そのくせ今回の事故のような
            大きなリスクを抱えるスジの悪すぎるシステムです。

            そんなものをなんで幾つも建てるとかといえば、
            建設費が莫大でほんの.x%のリベートを掠め取るだけでも
            大儲けできる人たちがいるからです。

            石油エネルギーの代替なんて電力会社ももう謳ってませんよ。

            原発というのは

            ・平時なら停めても需要供給には問題がなく、
            (今回の不足は火力もやられたから。原発騒動がなければもっと早く復旧できます)

            ・石油がないと動かせず
            ・エネルギー需要の一部しか賄えない

            欠陥システムですよ。

            話をするなら、この「現実」に立脚しないとね。
            親コメント
            • by nullnull (41989) on 2011年03月24日 0時07分 (#1924338) 日記
              > 2003年時点のデータですが、たった8年前でも原発停めても問題なかったんです。
              >「原発停めると電気が足りない」というのは狼少年のデマと同じです。

              で、今年はどうするの?
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              2011の時点では原発を止めたら電気が足りなかった。

              話をするならこの「現実」に立脚しないとね。
              • by nyonkid (9560) on 2011年04月14日 22時59分 (#1936845) 日記
                さて、この議論をしてから相当日にちが経って、原子力災害の深刻度が当初からレベル7だということも判明して今日に至ったわけです。
                「脱原発主義者は代替え案をだせ、さもなくば電気を使うな」と原発推進派の方は主張していたわけですが、太平洋沿岸の魚介類は食べられなくなる、骨に蓄積するストロンチウムが放出されている、原子炉の安定化にはまだ数ヶ月を要するなど、状況が明らかになってきました。
                一方、計画停電については各企業の努力によって(電力需要の15%しかない個人家庭の努力などたかが知れてる)克服されつつあります。 つまり湯水のように電力を使う産業活動を修正すれば、電力需要は抑制できることが図らずも証明されたのです。
                「電気が足りないから原子力が必要だ」という議論はもう止めようではないですか。この狭い日本の国土と豊かな海を失ってもさらに得るものがあるのですか。
                すでに日本の輸出品は、貿易相手国では原子力災害の影響を懸念されています。もう一度、原子力災害が起これば、日本は世界貿易から孤立します。そしてその不安は現実にあるのです。
                私が言いたいのは、いま、代替え案が無くても、すぐに行動を進めなくてはならないということなのです。
                それが美しい国、日本を子々孫々に残していく私たちの努めだと思うのです。
                親コメント

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...