パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

より安全な原子力発電技術「進行波炉」」記事へのコメント

  • 怖い (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    この期に及んでなお(しかも、まだ福島の事故が収束してもいないのに)
    これを乗り越えれば絶対安全な原発ができる、とか
    原発が不要になるなんて寝言、とか
    強弁なさる方々が多数いるのはネットの恐ろしいところ。

    土地失った人目の前にそんなこと言えるのかと。
    • Re: (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      でも現実問題、もういくつも選択肢があるわけでもないんだよね

      乗り越えるべき山と避けるべき山の選択はもう過ぎちゃった気がする
      あと数年、計画停電を続けて、根本的な消費電力を数割単位で減らして
      80年代レベルの社会に戻す、という国民総意があれば頑張れると思うけど

      無理でしょ?ぶっちゃけ

      誰も好んで原発は望んでない。でもその恩恵で社会を積み上げた以上
      それを洗練させていくのも必要だよ。化石燃料も先が見えてる。それまで
      火力でガンガン火を炊いても末路は同じ。なら縋る道は他にも必要だと思うけどね

      風力、地熱とかいう意見もあるが、本当にあれが代替エネルギーになるかは
      火を見るより明らかだよね。無理だし。もっと山を削ってダム作る?燃やせるものは全部燃やす?

      …というような事を、土地を失った人にも言わないと。それが今生きてる人の責任じゃないの?
      東電と国がやったから自分は関係ないね、って言うの?

      俺はそういう感傷的にしか話せない意見に扇動される風土の方が怖いと思うけどな

      • Re: (スコア:3, 興味深い)

        単なるリスクとリターンの評価だと思いますが
        今回の補償は癌の増加などを含めない単純計算でも1兆円を超えるといわれています。
        さて本当に安いんですかね。
        数十年に1度爆発して1兆円かかる想定ではLNG火力のほうがマシのような。

        それから、化石燃料の代替としての原子力ですが結局はウランも輸入に頼らざるを得ません。
        プルサーマルサイクルもろくに回っていませんし、化石燃料が枯渇すればこんどは
        ウラン相場に振り回されるだけです。

        現実的な話をすれば、政治家含む東北関東の数千万の人間をいっせいに
        核の恐怖に陥らせたという意味でもう原子力に未来はないでしょう。
        東電の将来はチッソと同じです。

        スペック厨の自分としても今回の件は大変残念なことだと思いますが
        これまで原子力に振り向けてきた投資を代替エネルギーに投資して
        ムリだろうがなんだろうが安定するように開発を進めるしかないでしょうね。

        かつて原子力がそういう道を歩んできたのと同じように。

        • 数十年に1度爆発して1兆円かかる想定ではLNG火力のほうがマシのような。

          CO2排出権取引がなければ、良かったんだけどね。

          東電の将来はチッソと同じです。

          たとえ癌患者の集団訴訟が発生したところで、東電が負ける要因は無いでしょう。
          なぜなら健康には影響が無い被爆量だから。
          水銀中毒のように、原因がはっきりするものとは違うのです。
          (と言っても、原因究明には時間がかかりましたが)
          たとえ少量の放射線の健康被害が明らかという研究結果が将来明らかになったと仮定したところで、

          • >代替エネルギーって具体的に何ですか?
            >その代替エネルギーの燃料供給は人為的に制御できますか?

            太陽光とか風力とか地熱とか水力はいかがでしょうか?
            人為的に制御することは難しいかもしれませんが、
            数十年のうちおそらく数ヶ月~1年にわたって電力供給が不安定になるのであれば
            その電力品質は代替エネルギーに対して優位なものでしょうか?

            くわえて農産物、水産物、国土に対する汚染、健康への被害などを考えれば
            これまでの繁栄などリスクに目をつぶったまやかしの代物に過ぎなかったとはいえないでしょうか?

            ヘッジできない国家レベルのギャンブルは行うべきではないと考えます。

            • by Anonymous Coward on 2011年03月23日 21時49分 (#1924239)

              太陽光はそもそも変換率100%でもエネルギーが少なすぎるので却下。
              風力は設備の小型化と環境破壊がどのくらいかですかね。
              私は原発の隣なら住めると思いますが、風力発電所のそばには1週間と住める気がしません。
              地熱はエネルギーがでかいので研究の価値はあるかも。向いてる場所が観光地だらけなのが痛いですが。
              水力は…原発反対の人ってダムも反対しているイメージがあるのですが、あなたは大丈夫?
              それでなくてもダムは地形の制約が大きいのが痛いです。

              親コメント
              • by barrel (25979) on 2011年03月23日 23時17分 (#1924297)

                ダムは作れる場所全部作っちゃった感じですしね
                まあいまなら「放射能とどっちがいいんだ!」とか反対派を脅してドサクサ紛れでダム作れそうな気もしますが。

                また風力は台風で結構壊れるのが心配です。
                太陽光は面積的にはどうにかなりますが単価が高いですね。
                原発と同じだけの技術投資をすればもっとマシになるかもしれませんけど。

                いま節電に協力してくれている大口顧客は全部LNG自家発電に逃げてもらって
                残った汚い電力需要を太陽光+火力で補えないかなあと思ったりします。

                原子力と同じように、風水光+地は化石燃料依存度が低いのでスジはいいはずですので
                国土の半分が汚染されるクライシスよりはこういった代替エネルギーの研究が進むといいなと思います。

                親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...