パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福島第一原発の状況は依然として危機的。格納容器損傷の可能性も?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > 長時間それを浴びなければ直ちに問題となることはないため、むやみに大騒ぎすることは控えたい。

    今後何十年も関東で暮らす予定の人々が殆どだと思いますが、そういった方は通常の数十倍〜数千倍(またはそれ以上) の放射線を長年も続けて浴びるように思います。

    記者会見などでは、だれもそういった質問をしていなくて逆に怖いのですが、識者の方はこのあたり どのように考えているのでしょうか?

    • by Anonymous Coward
      家の中で一度でもタバコを吸えば、その後で換気しようが掃除しようが、
      そこで暮らす人は何十年も副流煙を吸い込み続けるのだ!

      って言ってるようなものなんですが。
      • by Anonymous Coward

        ん?そうじゃないでしょ。タバコは今も吸い続けられていて、いつ吸い終わるか(1年後か10年後か)不明な状態なわけですよ。

        「最悪でも●月●日には完全にコントロールできる」的な目安があれば話は別だけど、いつまで漏れ続けるか、またはいつ状況が悪化するか不明な状況でしょ?事実、現時点では日々状況が悪化している。

        「馬鹿」とか「心配しすぎ」って言ってる人は、近日中に完全解決されると信じているの?または、今から30km〜35km圏内に行く気があるほど安全性に自身を持っているの?

        • まったくわかってないですね。濃度の話をしてるんでしょう。
          一度でもタバコを吸えば、その時のタバコの粒子が何十年も滞留するわけです。
          ええ、原子何個分でしょうかね…
          それと同じ程度の濃度だと言ってるわけです。

          まあ、危機感は大事で、感じるのも自然ですが、口に出さないことですね。
          私もそうですもん。

          --
          新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
          • by Anonymous Coward

            すみませんが、もう少し解説をお願いできますか?

            一度でもタバコを吸えば、その時のタバコの粒子が何十年も滞留するわけです。 ええ、原子何個分でしょうかね… それと同じ程度の濃度だと言ってるわけです。

            これは理解できます。が、上で言われているのは、タバコが1日間だけ吸われたのか、10年間吸われ続けたのかによって濃度というか危険度が異なるのでは?ということでしょう。

            後者のような部屋で乳幼児が数十年暮らしても健康被害が無いといえるでしょうか?

            「あと数日で根本解決出来て放射性物質はこれ以上放出されない」保証があれば、現状の数値が平均より高めでもなんら危険性が無いのは理解できます。が、現状値やより悪い数値が仮に数十年続く状況になった場合でも、そんなに楽観的でいられるのですか?このへんがTVや会見では触れられていないように感じました。間違っていれば是非ご指摘いただいて、わたしを安心させてください。

            • 安心する必要はないのではありませんか?

              チェルノブイリの時も成層圏に上がった放射性物質が日本まで運ばれてくると言われ、確かに計測された覚えがあります。また、日本よりチェルノブイリに近いヨーロッパの作物は放射性物質に汚染されるから食べると危険だと言われました。

              チェルノブイリはまだ立ち入り禁止とのことですし、その危険性が完全に払拭されたはずはなく、いまでも安心せずにヨーロッパからの食物を口にしない人もいるでしょう。西からの風が吹いて雨が降ったら外出しない人もいるかもしれません。そうした行動を取ることは自由ですし、それを辞めさせる義務

              • 輸入食品の放射能については検疫体制ができています。これから各国は日本産食品もその対象に加えることになるのかも知れませんし、ならないのかも知れません。暫定的に対象にするのは緊急対応として妥当でしょう。

                ちなみに、そのあたりのリスク管理についての行政の取り組みを示す資料として、さくっと検索して見つけた愛知県のものを参考までに。「チェルノブイリからの放射性セシウム-これまでの輸入食品の放射能検査結果」 [aichi.jp](2006年4月28日)

                私の想像では、今頃農林水産省では食品への「放射能ゼロ」表示について議論が行われている(結論が出ているかも)のではない

                --
                Jubilee
              • 検疫体制についての情報、たいへん参考になります。
                自分も含めてこうした検疫体制が確立されていることを前提として(=安心して)食物を選んでいる人は決して多くないのではないかと、その意味で不安があっても受け入れている現状を伝えたかったものです。実はみな忘れているだけなのかもしれませんが。

                ちなみに、自分もアスベストの下で勉強して父親が家の中で喫煙していた世代です。こうした人体に有害と思われるものを受け入れられない世代は、そうしたものが身の回りから取り除かれた下の世代なのかな、と思った次第です。

                親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...