パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

EV 急速充電器普及を阻む意外な側面」記事へのコメント

  • 迫って当然 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    おま、リチウム電池を急速充電するなんて危険な施設で、定格を超える運用を求めても仕方ないだろ。
    ケータイやiPod程度でもハデに燃えるのに、EVの電池が炎上なんてなったら相当酷い事になるんじゃ。

    別に大容量での契約を拒絶するわけじゃないから良いんじゃないかな。
    単に大容量の契約が高いって当たり前すぎる位に当たり前な話なんだから。

    行政は今でもEVには十分便宜を図っている。
    電力会社は安全の保障や契約の平等性がある。
    となれば後はどうにかするのは自動車会社だろ。

    良いじゃないか。
    設置者が30分で高いのと60分で安いのを併設して、どっちが多く使われるかを見れば。
    大体動力線とキュービクルなんて、潰れかけの町工場でも設置できるレベルの値段じゃないか。
    ビジネスとして展開するつもりならその程度の金は掛けろよ。
    「全部税金と電気会社持ちで新しい商機は自分の物」とか思っているとしか思えん。

    • そもそも、電力会社としては、そんな大電力がやたらとオン・オフしてしまう充電装置がいっぱい町中に設置されるのをいやがってるんではないかな。

      その電力変動の余裕を見てインフラ整備せなあかんし、供給側(発電所)の調整もこれまで以上に気を使う必要があるかもしれんし。

      • Re:迫って当然 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2011年03月05日 0時32分 (#1912692)

        >そもそも、電力会社としては、そんな大電力がやたらとオン・オフしてしまう充電装置がいっぱい町中に設置されるのをいやがってるんではないかな。
        そんな証拠は無いですよ。
        もっと大きな変動電力を使うところ(小さな電炉メーカーとか)沢山あるもの。
        これ、話的には
        「基準超えた電力使うんだけど、それ以下で契約しちゃダメ?」
        「ダメ」
        って意外の何物でも無いと思うんだ。

        別基準の契約用意してくれってのなら、少々身勝手とは思ってもこんなに変と思う人は少ないだろう。
        しかし、もともとダメってなっているもので「ダメなのは電力メーカーがおかしい」なんて言うのには、
        さすがに違和感感じる人が多いんだろうな。
        それじゃあ基準を用意している意味がない。
        51KVAで良いのなら52kVAの立場がないだろう。
        それなら50kVAでも一緒。
        もともとの基準を守るのが一番正しい。
        既に社会基盤となっているのに対して、ちょっと設計ミスったって言っていちいち変更を求めていたら、
        まともに基準を守っている奴らは良い面の皮だよ。

        親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...