パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電力やエネルギーを節約するベストな方法は「スイッチを切る」ではない」記事へのコメント

  • T先生曰く、「省エネをして浮いたお金は、ほかの何かに使ってしまい、
    そこでエネルギーを消費するので、最終的には省エネにならない」

    浮いたお金はお札に替えて、燃やしてしまわないと、本当の省エネにはならない
    ということです。
    • by Anonymous Coward

      「省エネ」と「お金の節約」を“わざと”混同させていることによって
      聞き手を誘導している欺瞞ですね。

      『「ほかの何か」が苗木を買ってきて植えるでも「最終的には省エネにならない」のですか?』
      と聞くとその先生は後付けで「それは条件が違う」とか何とか言い出しますよ、きっと。

      • by Anonymous Coward
        たぶん、その先生の本で読んだと思うのだが、
        様々な物品やサービスの環境負荷と金銭コストを調べたところ、
        大雑把に比例していたんだそうですよ。

        だから一般人は、環境負荷は金銭コストで概算するのが簡単でいい、ってことらしい。
        • by Anonymous Coward

          > 様々な物品やサービスの環境負荷と金銭コスト

          「東京から大阪までの交通費」なんかだと、

          環境負荷:高速バス>飛行機>新幹線
          金銭コスト:高速バス<飛行機<新幹線

          というイメージがあるのですが、実際のところどうでしょうか。

          • by maia (16220) on 2010年08月19日 0時44分 (#1811989) 日記

            金銭コストはそうだと思いますが(飛行機は早割/特割とかの場合ですよね)、
            環境負荷は多分、飛行機>>高速バス>新幹線

            一応「平成12年版交通関係エネルギー要覧」(PDF) [mlit.go.jp]によると、一人を1km運ぶのに排出するCO2は、
             新幹線 6
             貸切バス 8
             航空 30
            となってますね。貸切バスを高速バスとみなした訳ですが(乗合バスは19)、高速バスの方が燃費がよさそうだから、そうしてみると、新幹線と高速バスでは、殆ど変わらないかもしれない。車両改良によって燃費改善の可能性もあるし。また、そもそも、1車両に何人乗っているか、定員乗車か、空いているかでも違うはず(一人当たりのエネルギー消費だから)。ちなみに飛行機にも、787やMJのような燃費改善がある。

            だから、もしかすると、環境負荷:飛行機>高速バス≧新幹線

            自家用自動車は45になってるけど、これは平均値で市街地を含めた話だろうから、燃費のいい車で高速道路4人乗車くらいなら、25以下にもなるのではないか(季節にもよるが)。

            だから、場合によっては、環境負荷:飛行機>自家用自動車>高速バス≧新幹線

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 一人を1km運ぶのに排出するCO2

              それは燃料しか見ていない数字だと思う。

              空港や飛行機、線路や車輌、道路や自動車などを作ったり維持したりするのに要するCO2を計算に入れると、また違ったことになると思います。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...