パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

太陽光発電の普及の思わぬリスク」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    安定かつ柔軟に電力供給量を調整できる原子力発電があるのに、わざわざ不安定な方式を混ぜていく必要が薄いと思います。
    どうせなら、もっと原子力発電所を増やすほうがスマートで良いかと。

    • by Anonymous Coward
      > もっと原子力発電所を増やすほうがスマートで良いかと。

      リスクを冷静さと諦観(?)をもって見つめることができればそういう方向もあるとは
      思いますがどうなんでしょうね…

      ところで、いつの間にかの大先輩のドイツではどうやってその「リスク」を手なずけて
      いるのでしょうか。

      解決法の一つとしては戸毎にキャパシタを置いて、売電に回す電力を平滑化するというのが
      ありうると思います。無給電で数時間から数日(!!)程度売電電力を供給し続けられる容量を
      うまく制御すればシステムへのインパクトはグっと下がりますね。
      • by dummyk (31080) on 2009年04月15日 11時05分 (#1549228) ホームページ 日記
        >大先輩のドイツではどうやってその「リスク」を手なずけて

        ドイツの太陽光発電の不安定さというリスクに対すしては、
        フランスの原子力発電から購入しているらしいです。

        #それで"脱・原発"を名乗れるモノなのか・・・?


        ##有効なソースが見つからず、「らしい」なのですが
        親コメント
        • by s-kei (16661) on 2009年04月15日 23時17分 (#1549801)

          > フランスの原子力発電から購入しているらしいです

          ドイツがフランスから購入してる量は電力消費量のわずか2%ほどです。
          http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/2003/20030322_ck_html [greenpeace.or.jp]
          また最も柔軟性に富む水力発電も、ドイツではわずか4%程度(しかも出力調整なしの流込式水力もかなり含まれる)
          http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/906/906-06.pdf [nedo.go.jp]
          この2つを合計しても、6%程度にしかなりません。

          一方、(年によって若干変動しますが)日本は水力発電が10%ぐらいあります。
          少なくとも「ドイツはフランスから輸入してるから…」というのは言い訳になりませんね。

          しょせん匿名ですので、定量的なデータを示さない意見にはご注意。

          # ほんとはIEAの統計からデータ引いてきたかったけど、今手元にないので二次情報でご容赦。

          親コメント
        • by genzin (23225) on 2009年04月15日 11時51分 (#1549283) 日記

          JEPIC [jepic.or.jp]によると、ドイツの電力は(総発電量)は
          石炭:47%
          原子力:22%(2,034万kW)
          天然ガス等:10%未満
          クリーン:22%以上?(2,225万kWから推定)
          だそうです。エネルギー自給率は40%とされているので、60%の中には海外から購入した電力もあるんでしょう。
          ちなみにクリーンには、石炭発電の熱を利用したコジェネなどが含まれているので。

          なんか、計算が合わない(クリーンの目標が12%なのに、すでに原子力の発電能力より大きい数字を出してるし)
          のは資料の読み方が悪かったのかもで怪しいですが、まぁ頑張ってるんでしょう。

          #でもCO2的には石炭を止めろよと思ふ

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そういやドイツには緑の党とか云う政党があったなぁ。

          >#それで"脱・原発"を名乗れるモノなのか・・・?

          名乗れる訳ないじゃん。ごみ処分場とかが「おれんちのそばじゃなければいいよ」って云ってる様なものです。
          んで、(フランスから電気を買ってるから)フランスの云う事に逆らうのが難しくなるのだな。

          # ライフラインを他国任せにするのって、頭おかしいんじゃね?(日本もだけど)
          • Re:そもそも必要? (スコア:2, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2009年04月15日 12時38分 (#1549346)
            普通だよ。> ライフライン他国任せ 
            電力自給できる所なんてほんの数ヶ国。
            親コメント
          • by nim (10479) on 2009年04月15日 13時20分 (#1549391)

            ># ライフラインを他国任せにするのって、頭おかしいんじゃね?(日本もだけど)

            EU内だと、「他国」の考え方にも濃淡がありそうです。
            特に、仏独はもはや経済ががっちりと結びついているので、安全保障上の問題として
            とらえるなら、内戦と同程度(旧東独地域が独立するとか)の重大かつ可能性の
            低いシナリオの中のみではないでしょうか。

            モナコみたいに、フランスから見て他国かどうかわからん国もありますし、
            アルザスやサヴォアみたいに、自国内といっても微妙な地域もありますし。

            親コメント
            • Re:そもそも必要? (スコア:2, すばらしい洞察)

              by albireo (7374) on 2009年04月15日 15時13分 (#1549509) 日記

              電力だけなら原発のある「域内の他国」から調達可能ですが、化石燃料はそうはいきません。
              一応北海油田もあるとはいえ石油の多くは中東やアフリカ諸国から、天然ガスはロシアに大きく依存してるのが欧州の現実ですよ。

              というわけで
              ># ライフラインを他国任せにするのって、頭おかしいんじゃね?
              なんてコメントの方がよほど世間知らずに見える。

              --
              うじゃうじゃ
              親コメント
          • by Anonymous Coward
            ># ライフラインを他国任せにするのって、頭おかしいんじゃね?(日本もだけど) 

            よくあることです。電力以外では水もそうです。

            陸続きの国では文字通りの生命線です

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...