パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Western Digital、容量2TBの3.5インチHDDを出荷」記事へのコメント

  • 3TBはまだか (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    動画データ保存用に1TBのディスクを使っていたのだが、収まらなくなって
    泣く泣く2つに分けてカートリッジ切り替え方式にした。
    扱いにくいので、また一台に戻せないかな~、早く2TBのHDD出て来いよ!と、思っているうちに
    データ量が2TBを超えて、3分割で運用する羽目に(泣)

    は、はやく3TBのディスクを!!!いや4TBを!!

    • by Anonymous Coward
      月に大体1.5TのHDDを2つ消化するぐらいのペースでts fileが溜まってます
      見てる時間も圧縮してる時間もなく、ひたすら溜まっていく恐怖(笑)
      • by Anonymous Coward on 2009年01月28日 19時27分 (#1501005)

        圧縮専用のPCを用意して、ひたすら終日H.264に変換かけていったら?
        HDDを買い足すより安上がりにつくと思う。

        親コメント
        • by nionio (37211) on 2009年01月28日 19時46分 (#1501015)

          今は録画自体ほとんどしなくなってしましたのですが、録画していた頃はLinuxファイルサーバの空き時間に圧縮させてました。うちの場合ファイルサーバは24時間稼働(別のマシンから常に参照される)で電気代がかかるのは変わらないので、元コメ氏が仰るように空き時間を使ってハードウェア投資を抑制、という。

          親コメント
        • Re:3TBはまだか (スコア:1, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2009年01月28日 20時26分 (#1501030)
          本当に安上がりか、皮算用

          圧縮専用のPCの購入コストは考えず、電気代だけ考える。

          まず、1TBのベアのHDDの値段が8,000円だが、H.264で圧縮して1/4にするとして、そこで浮かせられるHDDコストは3/4の6,000円。

          地上波なら約7GB/時間だから1TBは約140時間で、実時間の5倍の時間をかけてトランスコードすると仮定(ここが最大の胆であり、インチキできるポイント)すると、圧縮専用のPCの稼働時間は約29日。
          6,000円÷電力単価25円/kWh÷(29日×24時間) = 345W/h
          圧縮専用のPCの消費電力が平均で345W未満なら、お得ですね。
          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...