パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コモドール64とIBMのフォーマットが混在するフロッピーディスク」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    このタレコミを垂れ込んだ人も採用した人も若い人なんだろうなぁ、私は既に若くないんだなぁ、ということがよくわかりました。はぁ。年取ったんだな。

    • どこに下げようかと迷いましたが。

      あのころは、ディスクフォーマットのプログラムが教科書に書いてあったりして、CP/Mの移植とかやろうと思うと、フォーマッタとかブートローダとか読み書きプログラムを自作するのは必須でしたね。

      オレサマフォーマットで少しだけ容量を増やしたフロッピーを作ったりして喜んでたものです。

      その中で、特殊なフォーマットを使ってプロテクト代わりにしたソフトなんてのも目にしました。(もちろんクラックされて自分のところに回ってきたわけですが)

      • >特殊なフォーマットを使ってプロテクト代わりにしたソフト>

        この例ですが。通常のデータ領域の外側にデータの1部が書き込んであって、ハードウエアを叩いてそこを読みに行かせるしくみのソフトがありました。

        通常のDISKCOPYだとその特殊データまではコピーできないので、コピーは動作しません。そういうコピープロテクトでした。

        ちなみに、MagicCopyというコピーソフトを使うとシーク可能なすべての領域をチェックしてコピーするため、コピーも動作したみたいです。秋葉原でデモをしているのを見ました。
        # もう何年前のことか。総てが懐かしい...
        • by Anonymous Coward
          みんなよく覚えているなあ

          >>通常のデータ領域の外側にデータの1部が書き込んであって
          オーバートラックですね。

          プロテクト全盛の時代のフロッピーは、アンフォーマットが混じってたり、セクタが異様に短かったり長かったり、回転数変えて書き込みされてたり、インデックスホールの数が妙に多かったり、特定のセクタにレーザーで穴が開けられていたり、もうやりたい放題でしたね。

          # アインシュタインが欲しくて悶えた中学2年の夏
          • by jtss (23444) on 2008年10月02日 20時12分 (#1430741)
            そうそう、PC88SRの本体と5インチのフロッピーディスクドライブの間にハードを噛ませて、物理的な(穴を開けたりした)以外のソフトのバックアップを取るソフト(一部ハード)を使ってました。でも当時あんまりパソコン(ソフト)を持っている友人がいなかったから、違法コピーをしてたわけじゃなくて純粋にバックアップをしてただけ。えっ、購入したソフトの個人的なバックアップって違法なの !!
            --
            JTSS
            親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...