パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

消費電力が大きすぎた? 東芝のCellベースGPU」記事へのコメント

  • PCのカテゴリセグメントとして
    「モバイルは考えないノートPC」っていうのが一般に成立していないことのほうが
    問題の本質では。

    より高度で負荷の高い処理による機能を実現すれば、
    それがより電力を消費する
    ・・・・・・のはCELLに限らず当たり前のことでしかないんですし。
    高解像度動画のエンコードや再生しかり、高解像度高精細3Dゲームしかり。
    今でも「ノートPCでもできるけど、やったらバッテリー即死」は変わりません。
    #ケータイのアプリで遊んだら1時間でバッテリー切れて連絡不能になったり#

    個人的には、バッテリー駆動時には
    「この機能が有効だとバッテリがすぐ無くなります。無効にします?」
    を聞いてくる設定がデフォ、くらいが今後のPCの発展への面でも無難かなぁと思いますね
    (聞かずに自動OFFとかON継続とかの設定も任意に設定可能にするのは当然として)。
    • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      >「モバイルは考えないノートPC」っていうのが一般に成立していないことのほうが
      日本の一般じゃノートは「場所をとらないPC」ですよ
      • Re: (スコア:4, 興味深い)

        個人的な主観になってしまいますが・・・・・・

        場所を取らないPCでしかないのであれば、バッテリーは不要なはずなんですよね。
        コストもかかるし、発火は論外としても故障の原因にもなるし、
        重量の増加は据え置きならあまり問題にならないにしても
        バッテリースペース分のサイズの増加は「場所を取らない」には本当は致命的なはず。

        簡易UPS的な機能を欲する人には、たとえばACアダプタと本体の間に挟む
        最低限のバッテリーモジュールを提供とかに抑えて、
        「場所を取らないPC」に徹したノート?PC市場ってのが成熟してくといいなぁと思います。
        • ノートパソコンって意外とデスク上の占有面積がでかいです。

          液晶ディスプレー+キーボードの方が机を広く使えるので、持ち歩く用途がない人にはデスクトップを勧めています。

          それでも、イメージから「ノートパソコンの方が小さくて良い。」という人も多いのですが、
          キーボードをどかせば机が広く使えるデスクトップの方が実際は小さいです。
          (机で書き物をする場合や、本を開く時)

          ノートの場合はそれ自体を片付けられるという利点がありますが、片付けてあるものを出してきて使う手間をかけられる人はそもそもあまりパソコンを必要としていないような気もします。
          そういう使い方もありだとは思いますが、ニッチであることは間違いないと思います。

          場所をとらないPCとしてノートという形状は決して正解ではないと思っています。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年06月20日 10時03分 (#1367154)
            デスクトップの工夫話として聞かせてもらったので、今度はノートの方の工夫話でもどうぞ。

            >液晶ディスプレー+キーボードの方が机を広く使える
            ノートPCでも、液晶ディスプレーとキーボードを別個取り付ける事が可能です。
            デュアルディスプレイにするも良し、ノートはラックの上にでも片付けてデスク上を広く使うもまた良し。

            イメージとしてはキューブPCに液晶とキーボードが乗っかったところを想像してください。

            これではノートの意味がないという意見もあると思いますが、
            有事の際にはこれらの機器を取り外して単体で動作させる事も出来ます。
            (モニタやキーボードが壊れても泣かずに済む的な意味で)

            === ここからは余談 ===
            最近ではノートPCも性能が上がってきて、10万で「それなり」のゲーミングノートが買えます。
            下のは価格コムから持ってきたPCの例…本当にそれなりというか最低限ですが。
            http://kakaku.com/spec/00203016710/ [kakaku.com]

            熱がこもりやすいという問題は、下にクーラーパッドを引けばある程度は解消できます。

            バッテリーが要らない人は取り外せば良いですし、
            バッテリーが劣化してもいいからUPSとして使いたいなら取り付けたまま使用すればOKです。
            両方の用途で使いたいというわがままさんはバッテリーを2~3個購入しましょう。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            片付けてあるものを出してきて使う手間をかけられる人はそもそもあまりパソコンを必要としていないような気もします。
            どういう理屈で出てきた結論なんでしょうか?小さな子どものいる家庭では数万円もするパソコンを子どもの手の届くところに置いておくなんて、怖くてできませんよ。畳んで手の届かないところに置きたいですが、そういう需要をニッチとか、パソコンを必要としてないとかは思えないのですが。
            • パソコンで何かをやろうと思って、電源を入れて立ち上がったら何やろうと思っていたのか忘れたことって無い?
              こう言う経験の無い人は、あまりパソコンを必要としていないんだろうなぁ。と思ったってお話です。
                              ^^^^                   ^^^^

              小さな子供がパソコンのコードを引っ張って壊しちゃうなんて環境は、パソコンを使用する環境としてはニッチだと思いますよ。
              手元にそうやって壊れたノートパソコンを今まさに預かっていますが、HDDは正常動作しますが、BIOSが起動しないので私の手では修理不能でした。

              持ち主は、次はデスクトップにすると言っています。

              いずれにしても、気分を害されたのだと思いますので、謝罪します。
              誰かを不快にしようと思って書いたわけではないことは分かってくださいね。
              親コメント
            • 小さな子どものいる家庭では数万円もするパソコンを子どもの手の届くところに置いておくなんて、怖くてできませんよ。

              そうですか数万円ですか…。

              ちなみにうちでは置いてましたけど、別にどうってことありませんでしたよ。使わせて「こういうものだ」と分からせれば「何だろう」といじることもあまりないし、無茶すると怒られることも教えたし。クレヨンとマウスとで描く絵があまり違わなかったのは面白かったな。

              経験的にはテレビを置いておける家ならデスクトップパソコンを置いても大丈夫ではないかと思いますが、その辺は家によって事情や方針が違うでしょうね。無責任に「ちゃんとしつければ大丈夫」とか言う気はありませんが、やったらできた例もあるってことで。未就園児がいるような家では畳んでしまっておけるノートパソコンの方が安心だというのはその通りだと思いますが、ノートでもプリンタとかLANとか繋いでいるといちいち取り外すのが面倒です。ていうか使うときだけ繋げばいいか。

              --
              Jubilee
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                人間が百人いたら百人違うように、子供も百人いたら百人違う。

                それを受け入れないことでしか成立しない論理には至りたくないものですね。

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...