パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

なぜアメリカではDVDレコーダーが売れないのか」記事へのコメント

  • 昔から、アメリカでは同様の理由でビデオデッキの普及率が低かったそうです。

    結局はビデオからDVDレコーダにテレビの録画装置の主力が変わってきても、
    アメリカでの視聴に関する感覚は変わらないと言うことですかね。
    • 録画して「保存する」と言う動機付けは低くても、録画して「好きな時間に見る」と言う動機はあってよさそうなので、
      DVDの方じゃなくHDDレコーダはある程度流行っても良さそうな気がするんですけど、使いかたとしてはまだニッチなんですかね。

      Slingbox みたいな「どこでも見られる」需要はあるんだから、「いつでも見られる」がもっと強調されてもいいような。
      それとも好きな番組を特定してみるというよりはてきとうなチャネルを流しっぱなしにするスタイルなのかな。
      親コメント
      • >DVDの方じゃなくHDDレコーダはある程度流行っても良さそうな気がするんですけど、使いかたとしてはまだニッチなんですかね。

        DVDが安いからでは。(洋画はもちろん、日本製アニメも含む。)
        あれだけ安ければ、録画して編集する時間コストを考えると「買った方が安い」というのも頷けます。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年01月22日 13時47分 (#1284545)
          アメリカでどのぐらいDVDが安いのかという実例を探してみました。
          スタトレDS9のシーズン1のDVDポックスのAmazon.co.jpでの実売価格 [amazon.co.jp]は16,590円となっています。 一方、同じシーズンのAmazon.comでの実売価格 [amazon.com]は62.99ドル(約6,700円)とかなり安いです。 でもアメリカでは、実はシーズン1からシーズン7までの全作品を収めたDVDボックスも市販されていて、そちらのAmazon.comでの実売価格 [amazon.com]は、296.99ドル(約31,400円)です。1シリーズあたりの価格に換算すると、42.43ドル(約4,500円)なので、日本での価格の3分の1以下です。
          日本版では吹き替えなどのコストもあるでしょうから、単純比較はできないかもしれません。でも、だいたいの傾向はつかめるのではないかと思います。
          親コメント
          • 日本のアニメについても,ほぼ同等の価格差があります。
            こちらは,逆に英訳の経費がかかっているはずなのに安い
            という異常な状態になっています。

            いかに日本の消費者がコンテンツホルダーからぼられて
            いるか,ということでしょう。
            親コメント
            • しかし日本の消費者は週何十本もDVDになるまえの新作がタダで見れている(地上波で放映されている)のでアチラからみたらむしろ見るのに必ず金を払わねばイカン、ボラれてるって感覚なんじゃあ。

              #そもそも日本のアニメビジネスモデルが特殊だよなあ
              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2008年01月22日 19時05分 (#1284692)
                >しかし日本の消費者は週何十本もDVDになるまえの新作がタダで見れている(地上波で放映されている)のでアチラからみたらむしろ見るのに必ず金を払わねばイカン、ボラれてるって感覚なんじゃあ。

                首都圏以外は日本じゃなかったのね。納得。
                親コメント
              • 台風の目 (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2008年01月22日 21時00分 (#1284738)
                >首都圏以外は日本じゃなかったのね。納得。
                最近は首都圏中心部の方が見れない番組が増えてたりして。
                #「ハルヒ」とか「らき☆すた」とか「Kanon」とか。orz
                親コメント
              • by Alef_F (27309) on 2008年01月23日 10時37分 (#1284920)
                アンテナの角度さえ調整すれば、tvkくらいは入りませんか?
                もしくは地デジ用とUHF用の二本のアンテナを立てるとか。

                #んなことするくらいなら、おとなしくCATV入っておけば結構見られたりしますけどね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                なぜお金を払わねばならんのだ
                有料CATVは田舎向けの技術だろうが
              • by Alef_F (27309) on 2008年01月23日 12時32分 (#1284983)

                なぜお金を払わねばならんのだ
                TVを視聴するにあたって、アンテナ立てたり受像機を買ったりするのは普通にやることでしょ?
                それに、都内でもCATVになってるところは多いですよ。建物の影になってて受信障害があるところとか。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >アンテナの角度さえ調整すれば、tvkくらいは入りませんか?
                大家さんの許可と他の住人の(過半数の?)合意が得られれば可能かもしれません。
                しかし今となってはあと何年使えるかわからないアナログアンテナのために、それ
                だけの出費を認めさせるのは非常に難しいと思います。
                #つまり、ほとんど無理。
              • by Alef_F (27309) on 2008年01月23日 13時27分 (#1285021)
                部屋が2F以上でベランダが南向きなら、ベランダに自分でUHFアンテナ立てるだけで行ける可能性もあります(混合機とかいろいろ面倒ですけど)。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >部屋が2F以上でベランダが南向きなら、
                私はそんなお金持ちじゃありません。
                「2F以上、南向き、日当たり良好」なんて物件、そうそう手が出ませんってば。
              • by Anonymous Coward
                いつの時代の話だよ、それ。
                最近じゃあ賃貸にCATVってのはそんなに珍しくなくなってきてるぞ。
                特に都市部の新築物件。
              • by Anonymous Coward
                テレ東があるだけで地方とは格段の差です
            • 末端でのアニメの価格が高い割にはアニメ制作現場では待遇の悪さに悲鳴が上がっているそうです。 [srad.jp]まったく、お金はどこに消えたのでしょうね?

              まあ、アメリカでの安さは日本アニメを普及させるための戦略的な価格であるとか、他のタイトルとの価格競争の上の理由であるとか、そういう理由から日本よりも安価に供給しているのかもしれませんが、疑問は残ります。
              親コメント
          • >>日本版では吹き替えなどのコストもあるでしょうから、単純比較はできないかもしれません。

            いつもこの手の話を見る度に思うんだけど
            一般的に考えて「1件あたりのライセンス料+翻訳コスト>制作費」となる可能性は、ほぼ無いんじゃないかと。
            親コメント
            • 日本アニメの場合、
               「1件あたりのライセンス料+翻訳コスト(英訳)+利益その他諸々>日本での販売価格」
              だったりする不思議。

              英語音声が聞きたいために海外版DVDの購入を検討すると(当然日本語も収録されている)、
              日本語版? を買うのが馬鹿馬鹿しく感じます。

              http://www.amazon.com/s/ref=sr_nr_n_3?ie=UTF8&rs=404276&keywor... [amazon.com]
              親コメント
              • by Anonymous Coward
                18禁アニメの場合は、余計なエフェクト(ビデ倫?)がいらない分安くなるとか?

                #そんなワケねー、なのでAC

              • by Anonymous Coward
                その低価格のせいで、アメリカのアニメDVD市場は採算が合わなくて、そろそろ転機を迎えますよ。
              • by Anonymous Coward
                制作じゃなく売ってるだけだから問題ないだろ
            • by Anonymous Coward on 2008年01月22日 14時35分 (#1284569)

              1件あたりのライセンス料+翻訳コスト>制作費
              制作費は劇場や放映でも回収できますから右辺は小さくなりますね
              なのでローカライズにかかる費用の割合は相対的に大きくなるかと

              劇場で売ってるパンフレットはビデオなどがなかった頃に
              興行的に失敗しても多少なりとも回収するために生まれたものだとか
              親コメント
          • 前にも書いたけど、日本の流通でもER 緊急救命室 II — セカンド・シーズン DVD セット vol.1 [amazon.co.jp]なんて10話入りで2,615円なのよね。
            両面二層でパッケージも極限までシンプルにしてのこと(両面二層なんて初めて見た)。
            さらに米国でも日本でも大ヒットで製作コストを十分に回収できているからなんだろうけど。
            --
            妖精哲学の三信
            「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >スタトレDS9のシーズン1のDVDポックスのAmazon.co.jpでの実売価格は16,590円となっています。
            ちなみにこれでも『廉価版』の方で、完全限定プレミアム・ボックス [amazon.co.jp]だと
            2万2千円くらいだったと思います。他のシリーズもだいたい同価格。

            TNG全話収録の新スター・トレック大全集 [amazon.co.jp]で定価約十万、
            実売7万ちょっと(ほぼ最安値)くらいだったかな。これでも日本では格安です。
          • by Anonymous Coward
            >日本版では吹き替えなどのコストもあるでしょうから、単純比較はできないかもしれません。

            日本のアニメのDVDが、海外で買うよりも異常に高いことを考えると、
            単に吹き替えのコストの差額ではないと思います。

            日本人は高くても買うからです。

      • >録画して「好きな時間に見る」と言う動機

        だからそこが、タレコミにもあるようにTiVoの普及した理由でしょう。
        タイムシフト機を複数台必要とする人は少ない。
        親コメント
      • 元記事にTivoがあります。HDDレコーダーが流行ってないのはそちらのほうが大きいでしょう。
        ティーボ Wikipedia [wikipedia.org]
        Tivo IT用語辞典 [sophia-it.com]
        を見てみると
        ・Tivoはユーザーが好きそうな番組を自動的に録画
        ・野球の延長などにも自動的に対応
        なので、わざわざHDDレコーダーに予約するのはかえってかったるいのでは
        親コメント
        • > 元記事にTivoがあります。HDDレコーダーが流行ってないのはそちらのほうが大きいでしょう。

          あああTivoの部分を完全に読み飛ばしてました。つまりはタイムシフトの需要はあるけどアーカイブの需要は(再放送がなんどもあったりDVDが安かったりするので)あまり無いってことで、そりゃそうだろうという結論になるわけですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >・Tivoはユーザーが好きそうな番組を自動的に録画

          友達にTivoの中身を見られて、
          それが美少女系アニメばかりだったらどう言い訳すればいいのかw
        • by Anonymous Coward
          つか、TiVo自体がHDDレコーダなんですけどね。
        • 日本版Tivo のコクーンは売れず、DVD/BDつきHDDレコーダーになった
      • by Ryo.F (3896) on 2008年01月22日 10時54分 (#1284444) 日記

        録画して「好きな時間に見る」と言う動機はあってよさそう
        だけど、何度も時間をずらして再放送されるから、それで十分、って層が大半だってことなんでしょうね。TV番組なんてそんなもんでしょう。

        マニアは録画保存するか、って言うと、DVDなり他の記録媒体なりで発売されるならそっちを買うって層も無視できないだろうから、そっち向けに商売した方が儲かるのかも。
        親コメント
      • HDDレコーダーは自分のライフスタイルに合わせて、テレビ視聴時間を一日のどこに配置するかを自由に決められますが、そうすると録画した放送を見る時間は他のことに使えず、見る時間を先延ばしにすると録画された番組がどんどん溜まります。
        何度も再放送されるのがわかっている番組の場合、「その時間に家に居てテレビを見る」ということを一日の生活の基準にすると他のやることなどが配置しやすかったりもするんではないでしょうか。
        「いつでもいい」だと「いつまで経っても見ない」に陥りがちです。
        録画機器は「ちょっと出かけるんだけど、この番組みたい」という意識なのではないでしょうか?>米国
        それならばVHSでもこと足りてしまうような気がします。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年01月22日 15時30分 (#1284599)
          ≫HDDレコーダーは自分のライフスタイルに合わせて、テレビ視聴時間を一日のどこに配置するかを自由に決められますが、
          ≫そうすると録画した放送を見る時間は他のことに使えず、見る時間を先延ばしにすると録画された番組がどんどん溜まります。

          恥ずかしながらパソコン内蔵TVチューナー/レコーダーで私はまさにそれと同じ状態に陥っています。
          昼間にやってる古い名作映画とか夕方のニュース番組,情報番組等を予約録画してるんですが,貯まる一方のファイルを再生する時間的余裕がありません。
          本当に見逃したくない番組,あるいはあの人が出てるから絶対に見たい番組でもなければ,ただ漫然と録り溜めしても何の役にも立たないという良い例ですハイ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >本当に見逃したくない番組,あるいはあの人が出てるから絶対に見たい番組でもなければ,
            >ただ漫然と録り溜めしても何の役にも立たないという良い例ですハイ

            ハイビジョン放送が普及せず、放送業界がケチな行動をしなければ
            実用化されてある程度は普及したかもしれないものに、とりあえずは
            全部を録画しておくサーバがあります。(ありました?)

            意外と、自分が普段は見ていない番組や時間帯に、突拍子もなく見たい
            放送があった場合があります。
            人やネットから後で話を聞いて、自分も見たいと思うこともあるでしょう。
            そういうときに便利です。

            確か、どこかのマンションで導入し、住民が使えるようにしたところ、
            放送業界から訴えられて潰されたという話がありました。

            なかなか良いサービスだと思いますが、これの代用としてニコニコ動画や
            YouTubeの違法アップロード動画が絶えないのですよね。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...