パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

松下電器、使用推奨期限を10年間に延ばした乾電池を発売」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    最近の乾電池のトレンド(?)って、パワーですよね。パワーが求められるデジカメ用途なんかでは、出力が落ちてくるとそれだけで交換する場合もありますよね。目覚ましでも、遅れると交換せざるを得ない。

    そこでお聞きしたいんですが、出力が落ちたけどまだ容量が残っている電池ってどうしてますか? 我が家にはそう言う電池が結構残っていて、液漏れするまで放置ってことも多いです。

    懐中電灯ぐらいしか使い道がないんですが、そうそう使うわけでもないし。残り少なくなった電池をつなげてパワーを出させる装置(まぁ、残余雨量が少ない電池は組み合わせない方がとかあるけど)とか、容量吸い出してシェーバーの電池に回すとかそういうソリューションがあると良いなと思ったりします。

    • by Anonymous Coward
      >目覚ましでも、遅れると交換せざるを得ない。

      どんな時計なんだろう。うちは時計が受け皿なんだが…
      ライト系は暗くなると使えない、パワーの要るモーターは回転が遅くなったりすると使えない、でも時計ならぎりぎりまで使える。
      各部屋にあるから引き受け先も多いし。リモコンも受け皿だけど数が少なくてね。
      • デジタルだと関係ないのかもしれませんが、アナログだといつの間にか時刻が遅れてたり、目覚ましがなってくれなかったりする(!)ので、私は絶対に消耗した電池は時計に使いません。
        • Re: (スコア:0, 参考になる)

          by Anonymous Coward
          今時,電池駆動でクオーツじゃない時計なんて探してもまず見つからないはずだけど…
          そしてクオーツなら、本当に駆動できない状態までヘタらない限りそれなりの精度で動くはず。

          # 40年前の「トランジスタ時計」は電池の電圧に応じて進んだり遅れたりしましたけど
          # さすがに動かなくなって処分しました
          • Re: (スコア:2, 参考になる)

            針を駆動する力が重力と摩擦力とばね力に勝てるか勝てないかのぎりぎりになってくると、
            温度湿度や針の角度によって止まったり数秒に一回進んだりといった事がおこるようです。
            時計のへたった電池を新品に変えると、秒針の刻む音がすごく力強くなったりしますよね。

            あと、目覚しの場合はベルに通電した瞬間にパワーが足りなくなって止まってしまうとか。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...