アカウント名:
パスワード:
その場合モーターを動かす電力ってバッテリーから供給するの?1000キロワット級のモーターを動かし続けられるバッテリー、どんだけデカくなるんだろ
推進用のモーターも開発しているけれどもIHIの資料によると今回のコレは発電側みたい
普通は電動機ってモーターのことで、まあ用途としてモーター兼発電機であることも多いですが、本件では
(*3) 電動機本稿においては,電動機( Electric Motor )だけでなく発電機 Generator )の意味も含んでおり,航空機に必要な電力を発電するとともに,将来的に電力でファンを駆動することも目指している。
同じく開発を進めている航空機推進用大出力電動モータ(*6) (略) を組み合わせ,将来のハイブリッド電動推進システムを含む様々な推進システムから航空機システム全体の電動化・最適化にも取り組んでいきます。
ってことで、発電機だけっぽいですね。
それにしても、将来的にターポプロップと同軸のモーターになったとして、それで推進力として役にたつんだろうか
VTOLとかに使えばいいんでは。推進力として使わんでも空中発射レーザーの電源とか。
レーザーとレールガン、どっちが実戦に向いてるの?
想定される状況による、としか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ハイブリッド飛行機か (スコア:0)
その場合モーターを動かす電力ってバッテリーから供給するの?
1000キロワット級のモーターを動かし続けられるバッテリー、どんだけデカくなるんだろ
Re: (スコア:0)
推進用のモーターも開発しているけれどもIHIの資料によると今回のコレは発電側みたい
Re: (スコア:1)
普通は電動機ってモーターのことで、まあ用途としてモーター兼発電機であることも多いですが、本件では
ってことで、発電機だけっぽいですね。
それにしても、将来的にターポプロップと同軸のモーターになったとして、それで推進力として役にたつんだろうか
Re: (スコア:0)
VTOLとかに使えばいいんでは。
推進力として使わんでも空中発射レーザーの電源とか。
Re: (スコア:0)
レーザーとレールガン、どっちが実戦に向いてるの?
Re:ハイブリッド飛行機か (スコア:0)
想定される状況による、としか