アカウント名:
パスワード:
CDなんかも将来的には無くなるようなこと言ってたけど、結局CDどころかアナログレコードまで復活してる本もいまだに紙が幅を利かせてる
淘汰されるとしても文明が進化するぐらいのスパンじゃないと無理じゃないかな
昨今のCDやアナログレコードの復活は、物理的な所有欲を満たす目的もさることながら、CDやレコードをセットして再生するまでの一連の作業が儀式化して新鮮味があるせいですね。その意味では、文明が進化しても完全に消えることはないのでは無いかと思います。
一方で、パッケージ版のパソコンソフトを最後に買ったのはいつかを考えるとどうだろう。私は……Logic Express 8(2009)かな?
CDはそんなに復活してないだろレコードは「ここ5年で再生技術が確立したメディア」だからまだ分かるが
> まず最初に言っておきたいのは、レコードプレーヤーは2022年現在でもまだ技術的に完璧といえるレベルには到達し> ておらず、プレーヤーごとの特性がサウンドや測定結果に明確に現れます。機械設計の技術者にとっては、研究材料> としてかなり面白いトピックだと思います。
> ノイズフロアや回転ムラなどはテストディスク自体の正確さ(つまりカッティングマシンやビニール素材の限界)や> カートリッジの性能を超えることは不可能ですから、2018年発売のSL-1000Rのレベルでようやく「これ以上の測定は> 無意味」とい
紙書籍もまだまだ売ってるけど電子書籍が紙書籍の売り上げを超える世の中なると思ってなかったから自分は驚いてる。
紙の書籍は入手困難レアリティが高く贅沢品になっている今後加速度的に進行すると思われ
明治時代に庶民月給の何倍もの本が売られてた(今も部数少ないのはそうだけど)時代に戻るのか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
他でもあったよね (スコア:0)
CDなんかも将来的には無くなるようなこと言ってたけど、結局CDどころかアナログレコードまで復活してる
本もいまだに紙が幅を利かせてる
淘汰されるとしても文明が進化するぐらいのスパンじゃないと無理じゃないかな
Re: (スコア:0)
昨今のCDやアナログレコードの復活は、物理的な所有欲を満たす目的もさることながら、CDやレコードをセットして再生するまでの一連の作業が儀式化して新鮮味があるせいですね。
その意味では、文明が進化しても完全に消えることはないのでは無いかと思います。
Re:他でもあったよね (スコア:2)
一方で、パッケージ版のパソコンソフトを最後に買ったのはいつかを考えるとどうだろう。
私は……Logic Express 8(2009)かな?
Re: (スコア:0)
CDはそんなに復活してないだろ
レコードは「ここ5年で再生技術が確立したメディア」だからまだ分かるが
> まず最初に言っておきたいのは、レコードプレーヤーは2022年現在でもまだ技術的に完璧といえるレベルには到達し
> ておらず、プレーヤーごとの特性がサウンドや測定結果に明確に現れます。機械設計の技術者にとっては、研究材料
> としてかなり面白いトピックだと思います。
> ノイズフロアや回転ムラなどはテストディスク自体の正確さ(つまりカッティングマシンやビニール素材の限界)や
> カートリッジの性能を超えることは不可能ですから、2018年発売のSL-1000Rのレベルでようやく「これ以上の測定は
> 無意味」とい
Re: (スコア:0)
紙書籍もまだまだ売ってるけど
電子書籍が紙書籍の売り上げを超える世の中なると思ってなかったから
自分は驚いてる。
Re: (スコア:0)
紙の書籍は入手困難レアリティが高く贅沢品になっている
今後加速度的に進行すると思われ
Re: (スコア:0)
明治時代に庶民月給の何倍もの本が売られてた(今も部数少ないのはそうだけど)時代に戻るのか