アカウント名:
パスワード:
> 電子レンジで加熱することで
直火で沸かしたいなあ。キャンプで使いたい。
アメリカのカップヌードルは電子レンジでの調理法が書いてあるのに日本のは電子レンジ不可。熱湯3分のほうがおいしいとかはあるかもしれんけど、積極的に電子レンジ不可にする理由があるんだろうか。
日本のは蓋にアルミ使ってるからそれを剥がせばレンチンできるはず。海外のは蓋にアルミ使ってないのが多い。レンチンできるか品質保持を優先するかのトレードオフ。
なんで仕様が違うのだろう。サプライヤの関係?
たしか、日本でも売ってたはず。最近見ないので人気なかったんだろうな。
あと、インスタントの袋めんと水を入れて電子レンジで調理できる容器を売ってるから
計量カップなんだから計ったら好きなモンに入れて沸かせや
キャンプする時ってそんなに水ギリギリ調整しないとだめなの?水というか、お湯って常時沸かしてるイメージなんですけど
それとも私が想像しているお気楽キャンプじゃなくて、僻地的なキャンプなのかな蒸留の仕組みを作った穴の周りで用をたす的な
余ったお湯をその辺に捨てちゃだめよ。土壌の環境を破壊するから。
ならキャンプ自体もやめてくれ
荷物が増えるじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
直火 (スコア:0)
> 電子レンジで加熱することで
直火で沸かしたいなあ。キャンプで使いたい。
Re: (スコア:0)
アメリカのカップヌードルは電子レンジでの調理法が書いてあるのに日本のは電子レンジ不可。
熱湯3分のほうがおいしいとかはあるかもしれんけど、積極的に電子レンジ不可にする理由があるんだろうか。
Re:直火 (スコア:1)
日本のは蓋にアルミ使ってるからそれを剥がせばレンチンできるはず。
海外のは蓋にアルミ使ってないのが多い。
レンチンできるか品質保持を優先するかのトレードオフ。
Re: (スコア:0)
なんで仕様が違うのだろう。サプライヤの関係?
Re: (スコア:0)
たしか、日本でも売ってたはず。最近見ないので人気なかったんだろうな。
あと、インスタントの袋めんと水を入れて電子レンジで調理できる容器を売ってるから
Re: (スコア:0)
計量カップなんだから計ったら好きなモンに入れて沸かせや
Re: (スコア:0)
キャンプする時ってそんなに水ギリギリ調整しないとだめなの?
水というか、お湯って常時沸かしてるイメージなんですけど
それとも私が想像しているお気楽キャンプじゃなくて、僻地的なキャンプなのかな
蒸留の仕組みを作った穴の周りで用をたす的な
Re: (スコア:0)
余ったお湯をその辺に捨てちゃだめよ。土壌の環境を破壊するから。
Re: (スコア:0)
ならキャンプ自体もやめてくれ
Re: (スコア:0)
荷物が増えるじゃん。