アカウント名:
パスワード:
箔テープって粘着面は粘着剤がついてるからキレイに全反射するわけでもないのでただ光が遮られて余計なノイズがなくなったのが良かったのではなかろうかとすると、箔テープでなく塗装するだけでも良かったのかもしれない
いやそもそも信号の刻まれたとこの上に保護膜があるから反射するもん塗ったところで信号の刻まれた面が反射するようになるわけじゃないんよ
いにしえのノウハウで、CD表面の傷にマジックインキを塗って読み出すってのがあったなあ
光を遮ればいいなら市販されているCDラベルシール(印刷して貼り付けるやつ)でもOKって事か。重量バランスも崩れにくいから、貼るならそっちがいいかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
光を通さないように塗装 (スコア:0)
箔テープって粘着面は粘着剤がついてるからキレイに全反射するわけでもないので
ただ光が遮られて余計なノイズがなくなったのが良かったのではなかろうか
とすると、箔テープでなく塗装するだけでも良かったのかもしれない
Re:光を通さないように塗装 (スコア:2, 興味深い)
溶剤によってはポリカーボネイト壊すかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
いやそもそも信号の刻まれたとこの上に保護膜があるから
反射するもん塗ったところで信号の刻まれた面が反射するようになるわけじゃないんよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いにしえのノウハウで、CD表面の傷にマジックインキを塗って読み出すってのがあったなあ
Re: (スコア:0)
光を遮ればいいなら市販されているCDラベルシール(印刷して貼り付けるやつ)でもOKって事か。
重量バランスも崩れにくいから、貼るならそっちがいいかも。