アカウント名:
パスワード:
ノートは腕時計を見るといい。Windowsで時計は表示しない方がいいかもなパワー食い過ぎ
そんな頻繁に秒単位の正確な時間確認が必要な人は、高精度な電波時計とか別の手段で確認してるだろうよ
PCの時計で秒に精度は求めてないから表示してもしなくてもいいかなアナログ時計表示で秒針が動いているとつい見てしまうこともあるけど
PCの時計で秒に精度は求めてないから表示してもしなくてもいいかな
昔のPCは高負荷や立ちごけで止まっていないかの判断に秒表示があった方が良かったけれどもうそんな心配は極々稀にしか起こらないですからねぇ
# Meには必須だったのかあっても意味がなかったのか難しい問題だ
普通はNTPかな。電波時計はたまに豪快に狂ってくれるので信用できない…。
自分は複数のNTPサーバにつなげて平均取って精度上げる系のスマホアプリつかってる。https://apps.apple.com/jp/app/emerald-time/id290384375 [apple.com]
テレビの時刻表示が秒なしになって久しいけど、特に不自由しなかったね。OSのタスクバーの時計も、秒なしで特に問題無いと思う。時計クリックすれば秒まで出てくるのだし。
> 時計クリックすれば秒まで出てくるのだし。
出ないんだよなぁそれが……。
あ、Windows11だと秒出ないのか。自分は未だ10なので分からんのよね…。
ならば、10と同じ仕様にしてくれって事だね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ディスプレイの前に液晶の時計を置くとよい。 (スコア:0)
ノートは腕時計を見るといい。
Windowsで時計は表示しない方がいいかもな
パワー食い過ぎ
Re: (スコア:0)
そんな頻繁に秒単位の正確な時間確認が必要な人は、高精度な電波時計とか別の手段で確認してるだろうよ
Re:ディスプレイの前に液晶の時計を置くとよい。 (スコア:1)
PCの時計で秒に精度は求めてないから表示してもしなくてもいいかな
アナログ時計表示で秒針が動いているとつい見てしまうこともあるけど
Re: (スコア:0)
PCの時計で秒に精度は求めてないから表示してもしなくてもいいかな
昔のPCは高負荷や立ちごけで止まっていないかの判断に秒表示があった方が良かったけれど
もうそんな心配は極々稀にしか起こらないですからねぇ
# Meには必須だったのかあっても意味がなかったのか難しい問題だ
Re: (スコア:0)
普通はNTPかな。電波時計はたまに豪快に狂ってくれるので信用できない…。
自分は複数のNTPサーバにつなげて平均取って精度上げる系のスマホアプリつかってる。
https://apps.apple.com/jp/app/emerald-time/id290384375 [apple.com]
テレビの時刻表示が秒なしになって久しいけど、特に不自由しなかったね。
OSのタスクバーの時計も、秒なしで特に問題無いと思う。時計クリックすれば秒まで出てくるのだし。
Re: (スコア:0)
> 時計クリックすれば秒まで出てくるのだし。
出ないんだよなぁそれが……。
Re: (スコア:0)
あ、Windows11だと秒出ないのか。
自分は未だ10なので分からんのよね…。
ならば、10と同じ仕様にしてくれって事だね。