アカウント名:
パスワード:
日産ケチやな・・・そこはもう新車を無償でレンタルしてやれよって思ってしまったが(贈与にすると多分税金かかるから)記事見に行ったら車の屋根に登って撮影っていってるから今の車だと軽量化のために構造もろいから屋根に上ったらへこみそうだからエンジン交換の方がいいね
修理やってるところのそろそろ買い換えて欲しいっていうの好き
変形させることで衝撃を吸収して人間を守るようになってる(搭乗者だけでなくぶつかった人も想定されてる)ので、外装は意外なほど簡単に凹むんだよね。
一般的な車では屋根は、搭乗者を守れるような構造ではないですね。横転して屋根の部分に追突されれば、軽自動車が追突してきても大抵の車の乗員は死ぬと思います。
ピラーと窓を含めたテント型の構造丸ごとを指しているか、長方形をしている屋根のパネル単体を指しているかで屋根の定義が食い違ってるのではないかと。ロールバーの役目をするのはピラーの方で、例えば消火器サイズのものが屋根の真ん中に突き刺さるようなケースにおいて天井のパネルそのものが耐えるかというと、そういう目的では設計されてないんじゃないでしょうか。
横転した時に生存空間を確保できるのはピラー(ドア枠)が道路に対して突っ張ってるのではなく屋根のパネルの強度によるものだ、と思ってたなら、それは違うと思います……
#4449906さんは
変形させることで衝撃を吸収して人間を守るようになっている
と言ってるのでロールバー以上の期待をしているのだと受け取りました。
サーキット走行する場合ロールケージ組んだりするので横転時の生存空間確保に変形はそれほど必要としていません。
大型トラックに追突されればそのとおりですが、私は大型トラックの話はしていませんよ。
引用部の続き「搭乗者だけでなくぶつかった人も想定されてる」の主語はおそらく「最近の車は」とかだと思われ。要するに「ぶつかった人の安全にも配慮した設計」で変形しやすいパネルを採用していると言いたかったんだろう。パネルのたわみで搭乗者がどうこうってのは流石に考えてないだろうと思う。# 書きぶりも悪いけど、それくらいは読み取ってやれよって気はする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
なんでだろう (スコア:0)
日産ケチやな・・・そこはもう新車を無償でレンタルしてやれよって思ってしまったが
(贈与にすると多分税金かかるから)
記事見に行ったら車の屋根に登って撮影っていってるから今の車だと軽量化のために
構造もろいから屋根に上ったらへこみそうだからエンジン交換の方がいいね
修理やってるところのそろそろ買い換えて欲しいっていうの好き
軽量化だけでなく (スコア:0)
変形させることで衝撃を吸収して人間を守るようになってる(搭乗者だけでなくぶつかった人も想定されてる)ので、
外装は意外なほど簡単に凹むんだよね。
Re:軽量化だけでなく (スコア:0)
一般的な車では屋根は、搭乗者を守れるような構造ではないですね。
横転して屋根の部分に追突されれば、軽自動車が追突してきても大抵の車の乗員は死ぬと思います。
Re: (スコア:0)
さすがに第三者が突っ込んできたのを跳ね返せとは言わんわ
つうか追突してきたのが大型トラックなら東西南北どっちから来ても敗北だし
Re:軽量化だけでなく (スコア:2)
ピラーと窓を含めたテント型の構造丸ごとを指しているか、長方形をしている屋根のパネル単体を指しているかで屋根の定義が食い違ってるのではないかと。ロールバーの役目をするのはピラーの方で、例えば消火器サイズのものが屋根の真ん中に突き刺さるようなケースにおいて天井のパネルそのものが耐えるかというと、そういう目的では設計されてないんじゃないでしょうか。
横転した時に生存空間を確保できるのはピラー(ドア枠)が道路に対して突っ張ってるのではなく屋根のパネルの強度によるものだ、と思ってたなら、それは違うと思います……
Re: (スコア:0)
#4449906さんは
変形させることで衝撃を吸収して人間を守るようになっている
と言ってるのでロールバー以上の期待をしているのだと受け取りました。
サーキット走行する場合ロールケージ組んだりするので横転時の生存空間確保に変形はそれほど必要としていません。
大型トラックに追突されればそのとおりですが、私は大型トラックの話はしていませんよ。
Re: (スコア:0)
引用部の続き「搭乗者だけでなくぶつかった人も想定されてる」の主語はおそらく「最近の車は」とかだと思われ。
要するに「ぶつかった人の安全にも配慮した設計」で変形しやすいパネルを採用していると言いたかったんだろう。
パネルのたわみで搭乗者がどうこうってのは流石に考えてないだろうと思う。
# 書きぶりも悪いけど、それくらいは読み取ってやれよって気はする