アカウント名:
パスワード:
14年目のホンダのインサイト。冬にバッテリがもうだめかと思ったが、暖かくなったら持ち直したっぽい。ボディもサビが出てきたので次の冬越えたら買い替えだろうな。越せないかもしれないが。次もこれぐらいは乗りたい。
# ホンダって塗装弱くね?錆びすぎハゲすぎ。
トヨタだが錆びてるし、塗装剥げてるよ。錆びるのは雪国で塩を撒くのが大きいかもしれんが。
> 雪国で塩を撒くこれはダメージ大きそう。
個人的には最近の車は錆びにくくなったと感じてる。30年前くらいは古い車はトランクの隅とか水の通り道から錆が出てる車がいっぱいあった。それこそ地金からガッツリ盛り上がってボソボソしてた。
今の車も錆びるけど、例えばマイカの類いで上のクリアー層が泡だったりするし、錆も浮くんだけど、もっと部分的な感じ。コーティングとか普及したからか、塗料が良くなったのか、ここ10年くらいは特に、みんな綺麗な車乗ってるなーって。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
今22万キロ (スコア:2)
14年目のホンダのインサイト。
冬にバッテリがもうだめかと思ったが、暖かくなったら持ち直したっぽい。
ボディもサビが出てきたので次の冬越えたら買い替えだろうな。越せないかもしれないが。
次もこれぐらいは乗りたい。
# ホンダって塗装弱くね?錆びすぎハゲすぎ。
Re:今22万キロ (スコア:0)
トヨタだが錆びてるし、塗装剥げてるよ。
錆びるのは雪国で塩を撒くのが大きいかもしれんが。
Re: (スコア:0)
> 雪国で塩を撒く
これはダメージ大きそう。
個人的には最近の車は錆びにくくなったと感じてる。30年前くらいは古い車はトランクの隅とか水の通り道から錆が出てる車がいっぱいあった。
それこそ地金からガッツリ盛り上がってボソボソしてた。
今の車も錆びるけど、例えばマイカの類いで上のクリアー層が泡だったりするし、錆も浮くんだけど、もっと部分的な感じ。
コーティングとか普及したからか、塗料が良くなったのか、ここ10年くらいは特に、みんな綺麗な車乗ってるなーって。