アカウント名:
パスワード:
ダウンが許されない基幹系は異なる機器で冗長化するしかないのかな?現実的なコストで可能な気はしないけど……# 同じNICでボンディング組んだサーバがドライバのバグで両系ダウンになったことがある。
数年前のソフトバンクの大障害の時は「違うメーカーの機器で冗長組むのは当然」みたいな空気でしたがねぇ重要インフラなんだからそのくらいやってて欲しかったね
> 「違うメーカーの機器で冗長組むのは当然」のニュアンスが良くわかりませんが、現実的には機能的なところや相互接続性の問題でそんなことは不可能かと。
異ベンダで直接HAを組めって話ではなく、稼働系と待機系のシステム一式をそれぞれ別ベンダで構築しろってことでは。局舎/AZ/リージョンごとにベンダ分けたりとか。
今回のようなL3装置(ルーター)でベンダを分けるってのは、稼働系はApacheで、待機系はNginxで構築しろぐらいのもんだ。HTTPは標準化されてるプロトコルだからね。まあわかる。
ソフバンのようなMMEでベンダを分けるってのは、稼働系はOracleで、待機系はSQL Serverで構築しろぐらいのもんだ。
はぁ?SQLなんて方言もりもりでチューニングもクセも全然別もんだろ。できるかボケ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
やっぱり (スコア:0)
ダウンが許されない基幹系は異なる機器で冗長化するしかないのかな?
現実的なコストで可能な気はしないけど……
# 同じNICでボンディング組んだサーバがドライバのバグで両系ダウンになったことがある。
Re: (スコア:0)
数年前のソフトバンクの大障害の時は「違うメーカーの機器で冗長組むのは当然」みたいな空気でしたがねぇ
重要インフラなんだからそのくらいやってて欲しかったね
Re: (スコア:0)
> 「違うメーカーの機器で冗長組むのは当然」
のニュアンスが良くわかりませんが、現実的には機能的なところや相互接続性の問題でそんなことは不可能かと。
Re: (スコア:0)
異ベンダで直接HAを組めって話ではなく、稼働系と待機系のシステム一式をそれぞれ別ベンダで構築しろってことでは。
局舎/AZ/リージョンごとにベンダ分けたりとか。
Re:やっぱり (スコア:0)
今回のようなL3装置(ルーター)でベンダを分けるってのは、稼働系はApacheで、待機系はNginxで構築しろぐらいのもんだ。
HTTPは標準化されてるプロトコルだからね。まあわかる。
ソフバンのようなMMEでベンダを分けるってのは、稼働系はOracleで、待機系はSQL Serverで構築しろぐらいのもんだ。
はぁ?
SQLなんて方言もりもりでチューニングもクセも全然別もんだろ。できるかボケ。