アカウント名:
パスワード:
MagSafe使ったことないんだけど、要はQi2だと磁石でピタットくっつくとかそんな感じ?
この場合の Magnetic は磁気電力の方のマグネティックだと思うので磁石みたいにピタっとくっつという感じでは無いかと
とは言え置き場所がちょっとズレたりすると効率変わったりとかもあるから、何かしらそういうのもお手軽に修正してくれる仕組みとかもあると便利だよね
Qi2はMagSafeと互換性があるので、充電方式だけでなく磁石でくっつくところまで含みそうです。まあ、Qi2のライセンス料の一部がAppleにパテント代として払われるという構図なのでしょうかね。
Qiには充電ポイントまで移動するとか複数台順番に充電できるとかの機能も含んでいたと思うのだけど、Qi2でMagSafeベースになったことでそのあたりはどうなるんでしょうね。「現在の平面のデバイスでは充電できないような形状のアクセサリー」なんてのもおそらくはその対象機器専用になるだろうし。
速報というか、プレスしかない段階だから翻訳した記事しかないのはしょうがないとして...
とはいえ、絶妙に説明が不足しててわかりにくい
まず、現行のQiでも15Wまではできていて、そして移動式や複数コイル式によるミス/損失低減は仕様としてある
今回 Qi2 となる点として
* なにかしらの変化* MagSafeと互換、ベースとして「Magnetic Power Profile」追加(W数なども変化するかもしれないが)
があると思われる(磁石対応だけだとQi2として発表はしなさそうなので、「なにかしらの変化」は推測)
Appleは2017年にWPCに加入した。同社はWPCの他のメンバーと共に、Qi2のコアとなる「Magnetic Pow
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
結局何が変わるの? (スコア:0)
MagSafe使ったことないんだけど、要はQi2だと磁石でピタットくっつくとかそんな感じ?
Re: (スコア:2)
この場合の Magnetic は磁気電力の方のマグネティックだと思うので磁石みたいにピタっとくっつという感じでは無いかと
とは言え置き場所がちょっとズレたりすると効率変わったりとかもあるから、何かしらそういうのもお手軽に修正してくれる仕組みとかもあると便利だよね
Re:結局何が変わるの? (スコア:0)
Qi2はMagSafeと互換性があるので、充電方式だけでなく磁石でくっつくところまで含みそうです。
まあ、Qi2のライセンス料の一部がAppleにパテント代として払われるという構図なのでしょうかね。
Re: (スコア:0)
Qiには充電ポイントまで移動するとか複数台順番に充電できるとかの機能も含んでいたと思うのだけど、
Qi2でMagSafeベースになったことでそのあたりはどうなるんでしょうね。
「現在の平面のデバイスでは充電できないような形状のアクセサリー」なんてのもおそらくはその対象機器専用になるだろうし。
Re: (スコア:0)
速報というか、プレスしかない段階だから翻訳した記事しかないのはしょうがないとして...
とはいえ、絶妙に説明が不足しててわかりにくい
まず、現行のQiでも15Wまではできていて、そして移動式や複数コイル式によるミス/損失低減は仕様としてある
今回 Qi2 となる点として
* なにかしらの変化
* MagSafeと互換、ベースとして「Magnetic Power Profile」追加(W数なども変化するかもしれないが)
があると思われる(磁石対応だけだとQi2として発表はしなさそうなので、「なにかしらの変化」は推測)