アカウント名:
パスワード:
あっ、なるほどねって感じ。アイデアは評価するけど、普及価格帯相当の性能っぽいスキャナ+αな製品に7万5千か〜 やっぱ裁断+ScanSnapから逃れられそうにない。
見開きページが2+2mm欠けても気にしない人向けかな。
それが問題になるであろう漫画等では、裁断しても欠ける。むしろ裁断の方がもっと欠ける。
裁断機も垂直に刃が入るわけじゃないんで(特に中華の安いのは...)、欠けが少ないように攻めすぎると一部糊が残って給紙不良になったりするんですよね。逆のパターンはもっと致命的だけど。
斜めになるのは刃が垂直じゃないからではなく、糊などで固められた背側が刃に押されて本自体が斜めになってしまうためです。片刃包丁で固い根菜をまっすぐ切るのが難しいのと同じ理由です。
0.5mm位単位で薄く削っていったら、反作用もそんなに強くないため、目に見えて斜めになるようなことはありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
期待してリンク先見に行ったら (スコア:1)
あっ、なるほどねって感じ。
アイデアは評価するけど、普及価格帯相当の性能っぽいスキャナ+αな製品に7万5千か〜
やっぱ裁断+ScanSnapから逃れられそうにない。
Re:期待してリンク先見に行ったら (スコア:0)
見開きページが2+2mm欠けても気にしない人向けかな。
Re:期待してリンク先見に行ったら (スコア:1)
それが問題になるであろう漫画等では、
裁断しても欠ける。
むしろ裁断の方がもっと欠ける。
Re: (スコア:0)
裁断機も垂直に刃が入るわけじゃないんで(特に中華の安いのは...)、
欠けが少ないように攻めすぎると一部糊が残って給紙不良になったりするんですよね。
逆のパターンはもっと致命的だけど。
Re: (スコア:0)
斜めになるのは刃が垂直じゃないからではなく、糊などで固められた背側が刃に
押されて本自体が斜めになってしまうためです。片刃包丁で固い根菜をまっすぐ
切るのが難しいのと同じ理由です。
0.5mm位単位で薄く削っていったら、反作用もそんなに強くないため、
目に見えて斜めになるようなことはありません。