アカウント名:
パスワード:
フルスペックG-SYNCにしてほしかった
えっ、15万なのに対応してないんですか?恐ろしいほど競争力無いな... (´・ω・`)
G-Sync Compatible だから、NVIDIA お墨付きの G-Sync 対応ですよ。G-Sync Ultimate のことをフルスペックと表現されているのであれば、G-Sync が云々というよりはディスプレイ輝度が 600nit までしかなく 1000nit ないことを指摘すべきでしょう。
G-SYNCコンパチは実質FreesyncなのでG-SYNCとは違うんですよね…
いや、G-Sync CompatibleはFreesyncベースだけどNvidiaのグラボと繋げるとG-Syncとして動作するので違わないんだわ
えーNVIDIAスケーラー入ってないのに??
ちらっと調べてみた程度だけど、NVIDIAスケーラーが何をしてくれるものなのか分らんのよな極低フレームレートでも追随することが保証されるくらいしかメリットが見当たらなかったゾ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
27インチ4k144Hzで15万なら (スコア:0)
フルスペックG-SYNCにしてほしかった
Re: (スコア:0)
えっ、15万なのに対応してないんですか?
恐ろしいほど競争力無いな... (´・ω・`)
Re: (スコア:1)
G-Sync Compatible だから、NVIDIA お墨付きの G-Sync 対応ですよ。
G-Sync Ultimate のことをフルスペックと表現されているのであれば、G-Sync が云々というよりはディスプレイ輝度が 600nit までしかなく 1000nit ないことを指摘すべきでしょう。
Re: (スコア:0)
G-SYNCコンパチは実質FreesyncなのでG-SYNCとは違うんですよね…
Re: (スコア:0)
いや、G-Sync CompatibleはFreesyncベースだけどNvidiaのグラボと繋げるとG-Syncとして動作するので違わないんだわ
Re:27インチ4k144Hzで15万なら (スコア:0)
えー
NVIDIAスケーラー入ってないのに??
Re: (スコア:0)
ちらっと調べてみた程度だけど、NVIDIAスケーラーが何をしてくれるものなのか分らんのよな
極低フレームレートでも追随することが保証されるくらいしかメリットが見当たらなかったゾ