アカウント名:
パスワード:
今に始まったことではないですけど、他国でこんな事やっているとこ、あるんでしょうか。商業での顧客囲い込みツールである「ポイント」を、先進国政府がアレコレするのにすごく違和感感じてます。以前から。独自にルートを持つのではなくて、私企業システムに乗っかって実行するということに。徴税という入金システムはあるのですから、その逆ルートの汎的な出金システムも正式に設ければいいのにと思ったりするのです。毎回毎回アドホックにやってる。
ポイントは少し前にもマイナポイントって始めてるし現金を直接渡すと税金だなんだとややこしいポイント制度=顧客囲い込みツールってのは勝手な決めつけでしょう
出金システムも一応口座登録する仕組み始まってるし
国が正攻法でやらないでどうすんのよそもそも自分で作ってきた制度でしょうがややこしいならそれを解消するのが筋なのに小手先の小技ばかり
国がやらないなら、国民が正攻法をすればいいでしょうそもそも自分達で選んできた代表でしょうが政府が無能なら政権を交代させるのが筋なのに匿名掲示板で文句ばかり
権力預けた先の執行機関が仕事しない ↓ 国民が自分でやるべき
ちゃんとやってくれると期待して選んだ代表が無能だった ↓ 文句言うのは筋違い
ちょっと何言ってるか分かりませんね
分かりません!って言えば先生が面倒見てくれるのは、懇切指導が売りの学習塾くらいなもんですよ
んで、あなたの意見は?
一を理解してから二を訊くのがいいんじゃないかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
"政府"が「ポイント」をアレコレする違和感 (スコア:5, すばらしい洞察)
今に始まったことではないですけど、
他国でこんな事やっているとこ、あるんでしょうか。
商業での顧客囲い込みツールである「ポイント」を、先進国政府がアレコレするのに
すごく違和感感じてます。以前から。
独自にルートを持つのではなくて、私企業システムに乗っかって実行するということに。
徴税という入金システムはあるのですから、その逆ルートの汎的な出金システムも正式に設ければいいのにと
思ったりするのです。
毎回毎回アドホックにやってる。
Re: (スコア:0)
ポイントは少し前にもマイナポイントって始めてるし
現金を直接渡すと税金だなんだとややこしい
ポイント制度=顧客囲い込みツールってのは勝手な決めつけでしょう
出金システムも一応口座登録する仕組み始まってるし
Re: (スコア:0)
国が正攻法でやらないでどうすんのよ
そもそも自分で作ってきた制度でしょうが
ややこしいならそれを解消するのが筋なのに小手先の小技ばかり
Re: (スコア:0)
国がやらないなら、国民が正攻法をすればいいでしょう
そもそも自分達で選んできた代表でしょうが
政府が無能なら政権を交代させるのが筋なのに匿名掲示板で文句ばかり
Re: (スコア:0)
権力預けた先の執行機関が仕事しない
↓
国民が自分でやるべき
ちゃんとやってくれると期待して選んだ代表が無能だった
↓
文句言うのは筋違い
ちょっと何言ってるか分かりませんね
Re: (スコア:0)
分かりません!って言えば先生が面倒見てくれるのは、
懇切指導が売りの学習塾くらいなもんですよ
Re:"政府"が「ポイント」をアレコレする違和感 (スコア:0)
んで、あなたの意見は?
Re: (スコア:0)
一を理解してから二を訊くのがいいんじゃないかな