アカウント名:
パスワード:
今夏は家庭の節電は無理やろ。7月末に東京で42℃ 今年の夏は超酷暑!https://news.yahoo.co.jp/articles/58fd62af204fab2c8bb49dc4d54feee19cb7cfac [yahoo.co.jp]
減らすのはピーク電力であって、トータルの消費電力ではないので、問題ない。普及・広報の費用はトータルでは変わらないし、集計などは需要が少ないバッチでやればよい。
ま、結局世論(有権者)の後先のなさで、電力自由化設計でフリーライダーをたたき出せず、なんとなく嫌で原発が動かないの2点の結果、コスト度外視でピークに合わせた採算がめちゃくちゃ悪い対応ができなくなっただけよ。因果応報だね。
減らすのはピーク電力であって、トータルの消費電力ではないので、問題ない。
予備率の話はkWhではなくkWだけど、そもそもこれらの数字はロシアからLNGが届く前提だそうで。https://www.fepc.or.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/06/17/kaiken_20... [fepc.or.jp]
今すぐロシアに土下座しないとなぁ。国民の生き死にが掛かってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
エネルギー均衡 (スコア:2)
家庭で節電できる量が均衡したりして
Re: (スコア:0)
今夏は家庭の節電は無理やろ。
7月末に東京で42℃ 今年の夏は超酷暑!
https://news.yahoo.co.jp/articles/58fd62af204fab2c8bb49dc4d54feee19cb7cfac [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
減らすのはピーク電力であって、トータルの消費電力ではないので、問題ない。
普及・広報の費用はトータルでは変わらないし、集計などは需要が少ないバッチでやればよい。
ま、結局世論(有権者)の後先のなさで、電力自由化設計でフリーライダーをたたき出せず、なんとなく嫌で原発が動かないの2点の結果、コスト度外視でピークに合わせた採算がめちゃくちゃ悪い対応ができなくなっただけよ。
因果応報だね。
Re: (スコア:0)
減らすのはピーク電力であって、トータルの消費電力ではないので、問題ない。
予備率の話はkWhではなくkWだけど、そもそもこれらの数字はロシアからLNGが届く前提だそうで。
https://www.fepc.or.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2022/06/17/kaiken_20... [fepc.or.jp]
Re:エネルギー均衡 (スコア:0)
今すぐロシアに土下座しないとなぁ。
国民の生き死にが掛かってる。