アカウント名:
パスワード:
これからは、台湾の技術者の賃金がどれだけ上がったとしても、米国の片田舎の賃金が基準になるってこと。TSMCにとっては賃上げ要求に対する防衛策になるし、アメリカにとっても半導体価格上昇に対する防衛策になる。スイスのような高所得国になる可能性がなくなったという意味で、「中華民国」にとってはマイナスかもね。
そうはならない。TSMCは激務で知られていて、今でも24h戦えますかって文化だよ。今でも高給だし、米国の片田舎の賃金が基準になるなんてことはない。
もしかしたら単純労働者がたくさん働いてる工場を想像してるかもしれないけど、最新の半導体工場は製造も搬送も全自動だから工場内にはほとんど人がいない。100m以内に自分以外誰もいないなんてのが普通。人員としては工程管理や開発するエンジニアと、顧客対応の営業職が多いよ。
台湾はいつ為替操作国に認定されてもおかしくないギリギリの綱渡りをしてるから、アメリカのさじ加減一つ。
おお、為替操作「国」に認定されるのか。
「台湾です」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
台湾の賃金上昇に対する保険 (スコア:0)
これからは、台湾の技術者の賃金がどれだけ上がったとしても、米国の片田舎の賃金が基準になるってこと。TSMCにとっては賃上げ要求に対する防衛策になるし、アメリカにとっても半導体価格上昇に対する防衛策になる。スイスのような高所得国になる可能性がなくなったという意味で、「中華民国」にとってはマイナスかもね。
Re:台湾の賃金上昇に対する保険 (スコア:1)
そうはならない。
TSMCは激務で知られていて、今でも24h戦えますかって文化だよ。
今でも高給だし、米国の片田舎の賃金が基準になるなんてことはない。
もしかしたら単純労働者がたくさん働いてる工場を想像してるかもしれないけど、最新の半導体工場は製造も搬送も全自動だから工場内にはほとんど人がいない。100m以内に自分以外誰もいないなんてのが普通。
人員としては工程管理や開発するエンジニアと、顧客対応の営業職が多いよ。
Re: (スコア:0)
台湾はいつ為替操作国に認定されてもおかしくないギリギリの綱渡りをしてるから、アメリカのさじ加減一つ。
Re:台湾の賃金上昇に対する保険 (スコア:1)
おお、為替操作「国」に認定されるのか。
Re: (スコア:0)
「台湾です」