アカウント名:
パスワード:
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に [impress.co.jp]
ASKのせいもあるけど、AMDのRyzenせっかくよかったのにぼったくり価格で自滅。新製品のCore i3 12100FやCore i5 12400Fあたり、コスパもワッパもいつのまにか普通に競争力ある状態。非対称コアじゃない従来型が手に入る最後の製品なのもポイント高い。
ついに「時期」が来た感じがする。超久々に一台組む気がしてきました。あとはグラボなんだけどねぇ...半額になってくれないと買えない。
Windowsそのものが潮時でしょ。電力使用量がブレーカーの上限に張り付いているような状況ではいつ消えてもおかしくない。
> 電力使用量がブレーカーの上限に張り付いているような状況では
そんなのは一部の人達がゲームとか特定のアプリを動かしている間だけだと思うけど。
ネットとかオフィスならほとんどアイドルと変わらないよ。最近の本体+ディスプレイなら100Wいかない。
しかも
一部の人達がゲームとか特定のアプリを動かしている間だけ
というのは代替となるOSが存在しないんだよなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
GPUは知らんけど、CPUはなにげにインテルの時代が来てない? (スコア:1)
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に [impress.co.jp]
ASKのせいもあるけど、AMDのRyzenせっかくよかったのにぼったくり価格で自滅。
新製品のCore i3 12100FやCore i5 12400Fあたり、コスパもワッパもいつのまにか普通に競争力ある状態。
非対称コアじゃない従来型が手に入る最後の製品なのもポイント高い。
ついに「時期」が来た感じがする。超久々に一台組む気がしてきました。
あとはグラボなんだけどねぇ...半額になってくれないと買えない。
Re: (スコア:-1)
Windowsそのものが潮時でしょ。
電力使用量がブレーカーの上限に張り付いているような状況では
いつ消えてもおかしくない。
Re:GPUは知らんけど、CPUはなにげにインテルの時代が来てない? (スコア:0)
> 電力使用量がブレーカーの上限に張り付いているような状況では
そんなのは一部の人達がゲームとか特定のアプリを動かしている間だけだと思うけど。
ネットとかオフィスならほとんどアイドルと変わらないよ。
最近の本体+ディスプレイなら100Wいかない。
Re: (スコア:0)
しかも
一部の人達がゲームとか特定のアプリを動かしている間だけ
というのは代替となるOSが存在しないんだよなあ。