アカウント名:
パスワード:
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に [impress.co.jp]
ASKのせいもあるけど、AMDのRyzenせっかくよかったのにぼったくり価格で自滅。新製品のCore i3 12100FやCore i5 12400Fあたり、コスパもワッパもいつのまにか普通に競争力ある状態。非対称コアじゃない従来型が手に入る最後の製品なのもポイント高い。
ついに「時期」が来た感じがする。超久々に一台組む気がしてきました。あとはグラボなんだけどねぇ...半額になってくれないと買えない。
Ryzenはボッタクリじゃなくて品不足です。今の値段でもすぐに売れるので。
低価格帯まで潤沢に供給できるのは自社工場を持つIntelの強みですね。もうAMDはIFSに生産を委託したらいいんじゃないかな。最新世代は無理としても、型落ちのアーキテクチャ(Zen2&Vega)でエントリー向けのプロセッサくらいはIFSへの委託を考えた方が良いかも。GFでできるならそっちの方が良いけど、GFはもうプロセス開発で脱落してるから厳しそう。
中国が突如台湾進攻したら、世界のCPU市場はどうなってしまうのん?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
GPUは知らんけど、CPUはなにげにインテルの時代が来てない? (スコア:1)
日本国内でAMD CPUの販売シェアが急速に低下、Intelの半分以下に [impress.co.jp]
ASKのせいもあるけど、AMDのRyzenせっかくよかったのにぼったくり価格で自滅。
新製品のCore i3 12100FやCore i5 12400Fあたり、コスパもワッパもいつのまにか普通に競争力ある状態。
非対称コアじゃない従来型が手に入る最後の製品なのもポイント高い。
ついに「時期」が来た感じがする。超久々に一台組む気がしてきました。
あとはグラボなんだけどねぇ...半額になってくれないと買えない。
Re: (スコア:0, 興味深い)
Ryzenはボッタクリじゃなくて品不足です。
今の値段でもすぐに売れるので。
低価格帯まで潤沢に供給できるのは自社工場を持つIntelの強みですね。
もうAMDはIFSに生産を委託したらいいんじゃないかな。
最新世代は無理としても、型落ちのアーキテクチャ(Zen2&Vega)でエントリー向けのプロセッサくらいはIFSへの委託を考えた方が良いかも。
GFでできるならそっちの方が良いけど、GFはもうプロセス開発で脱落してるから厳しそう。
Re:GPUは知らんけど、CPUはなにげにインテルの時代が来てない? (スコア:0)
中国が突如台湾進攻したら、世界のCPU市場はどうなってしまうのん?