アカウント名:
パスワード:
10nm立ち上げ後半もグダグダしたのキャノンレイクGPU歩留りのせいですやん
十年ほど続いてきたCPUとGPUのワンチップ化をあきらめるときがこようとはな…
チップレット形式ということなので、一応「ワンチップ」ではあるのでは?
チップの定義が曖昧なんだよね。チップレットは所詮MCMやMCPの発展形でしかないと思う。これらの頭の意味するマルチなチップ郡ということになる。https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1802/21/news030_2.html [itmedia.co.jp]既存のものに新しい名前をつけたうえでそれがうまくいくと既存の名前を上書きしてしまう。AMDが散々チャレンジしてようやく実現した戦略。
i740
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
意外もなにも (スコア:1)
10nm立ち上げ後半もグダグダしたのキャノンレイクGPU歩留りのせいですやん
Re: (スコア:0)
十年ほど続いてきたCPUとGPUのワンチップ化をあきらめるときがこようとはな…
Re:意外もなにも (スコア:1)
チップレット形式ということなので、一応「ワンチップ」ではあるのでは?
Re: (スコア:0)
チップの定義が曖昧なんだよね。
チップレットは所詮MCMやMCPの発展形でしかないと思う。これらの頭の意味するマルチなチップ郡ということになる。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/1802/21/news030_2.html [itmedia.co.jp]
既存のものに新しい名前をつけたうえでそれがうまくいくと既存の名前を上書きしてしまう。
AMDが散々チャレンジしてようやく実現した戦略。
Re: (スコア:0)
i740