アカウント名:
パスワード:
ざっくりとした目安として30万Kwだと、50万世帯くらいの家庭用電気を補えるくらいだいたい大分県を1個でカバーできる発電量
自分がイメージする理想の原発は町内に1個くらいの超々小型原子炉で、電気や温水も使いたい放題とか出来そうなのに
> だいたい大分県を1個でカバーできる発電量
人口的には世田谷区と大差ないので、世田谷区に1個って考えればすこしはね。
嗚呼、なんか区ごとに出力も設計も違う原発が設置してあるってなんか、素敵。
分散して配置すると安全管理が面倒になるからそこまでは無理じゃね?
盗難、テロ、破壊に対して自己防衛機能を持った自立式原子炉の実現を目指すか…
泥棒やらテロリストには、ガンマ線ビームで防衛。ビームじゃないバラージでも可。(弾幕薄いよ、何やってんの)
核分裂ならブライト艦長じゃなくてマリュー艦長だよね自律型ってことは各都道府県にフリーダム作ればいいのか
オメガミサイル(合身戦隊メカンダーロボに登場する敵方コンギスター軍団の静止衛星から、核分裂反応に対し自動発射されるホーミングミサイル、放射脳に大人気)ならば…主役巨大ロボット「メカンダーロボ(一度破壊され更新される)」の主動力は核分裂炉(非核動力も搭載している)。
いっそのこと車輪つけて鉄道で運べば…
そーいや昔、ソビエトが複数の車両で構成される移動式小型原子炉を開発しようとしたこともあったっけ。結局なんやかんやでボツったみたいだけど。
>自分がイメージする理想の原発は町内に1個くらい技師の人数足りんよ。ああ、放射線技師とボイラー技士の教育科目を義務教育に組み込むのか、胸熱だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
まだまだ大きすぎ (スコア:0)
ざっくりとした目安として30万Kwだと、50万世帯くらいの家庭用電気を補えるくらい
だいたい大分県を1個でカバーできる発電量
自分がイメージする理想の原発は町内に1個くらいの超々小型原子炉で、電気や温水も使いたい放題とか出来そうなのに
Re:まだまだ大きすぎ (スコア:1)
> だいたい大分県を1個でカバーできる発電量
人口的には世田谷区と大差ないので、世田谷区に1個って考えればすこしはね。
Re: (スコア:0)
嗚呼、なんか区ごとに出力も設計も違う原発が設置してあるってなんか、素敵。
Re: (スコア:0)
分散して配置すると安全管理が面倒になるからそこまでは無理じゃね?
盗難、テロ、破壊に対して自己防衛機能を持った自立式原子炉の実現を目指すか…
Re: (スコア:0)
泥棒やらテロリストには、ガンマ線ビームで防衛。
ビームじゃないバラージでも可。(弾幕薄いよ、何やってんの)
Re: (スコア:0)
核分裂ならブライト艦長じゃなくてマリュー艦長だよね
自律型ってことは各都道府県にフリーダム作ればいいのか
Re: (スコア:0)
オメガミサイル(合身戦隊メカンダーロボに登場する敵方コンギスター軍団の静止衛星から、核分裂反応に対し自動発射されるホーミングミサイル、放射脳に大人気)ならば…
主役巨大ロボット「メカンダーロボ(一度破壊され更新される)」の主動力は核分裂炉(非核動力も搭載している)。
Re: (スコア:0)
いっそのこと車輪つけて鉄道で運べば…
Re: (スコア:0)
そーいや昔、ソビエトが複数の車両で構成される移動式小型原子炉を開発しようとしたこともあったっけ。
結局なんやかんやでボツったみたいだけど。
Re: (スコア:0)
>自分がイメージする理想の原発は町内に1個くらい
技師の人数足りんよ。
ああ、放射線技師とボイラー技士の教育科目を義務教育に組み込むのか、胸熱だな