アカウント名:
パスワード:
「会話をどれだけ正しく聞き取れたかの正答率」の図 [shgcdn.com]、縦軸の数字が振ってないんだけど。0.001%の誤差でもこんなグラフ作れちゃうよね。購入者を騙すことしか考えてなさそう。そもそも平均線からヒゲ中央まで棒を伸ばすグラフとか初めて見た。何この似非箱ひげ図。九州大学はこんなの教えてるの?
そもそも平均線からヒゲ中央まで棒を伸ばすグラフとか初めて見た。
棒グラフにツノつけてみただけ。きっと赤く塗ったら3倍になる。
> きっと赤く塗ったら3倍になる。
ツノじゃなくて毛が3本
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
いつもの詐欺グラフ (スコア:1)
「会話をどれだけ正しく聞き取れたかの正答率」の図 [shgcdn.com]、縦軸の数字が振ってないんだけど。0.001%の誤差でもこんなグラフ作れちゃうよね。購入者を騙すことしか考えてなさそう。
そもそも平均線からヒゲ中央まで棒を伸ばすグラフとか初めて見た。何この似非箱ひげ図。九州大学はこんなの教えてるの?
Re:いつもの詐欺グラフ (スコア:0)
そもそも平均線からヒゲ中央まで棒を伸ばすグラフとか初めて見た。
棒グラフにツノつけてみただけ。
きっと赤く塗ったら3倍になる。
Re: (スコア:0)
> きっと赤く塗ったら3倍になる。
ツノじゃなくて毛が3本