アカウント名:
パスワード:
普段使いのあしぐるまにそんなだせねーよ
軽自動車の高い(元から高い車種or安い車種の上級グレードとか限定仕様車)って200万超えだけど、街でたまにみるから、それなりに買う人いるんじゃね?
いや、俺も何で軽自動車にそんなに出すんだろうとは思うが。コンパクトカーとか安めのセダンとか買えるじゃんと思う。まあ、グレード高いと外装内装良くなるのは分かるけどさ。
その、軽は下駄感覚がもう古いんですよ。うちのはコンパクトだけど軽にしなかったのは(高さが)車庫に入らないからで軽は普通にファーストカーの時代ですよ。いいじゃん、税金安いから。
実際に軽をファーストカーとして運転している立場から言わせてもらえば、下駄感覚だわ。
その軽自動車よりさらに倍の価格もしくはお値段そのまま半分の走行性能になるって話ですよ
自分は買う気にならないけど、それくらいならぼちぼち商売が成り立つレベルの需要がないとは言い切れない水準に入ってきているんじゃないかなと思ってる#3991915です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
たけーよ (スコア:0)
普段使いのあしぐるまにそんなだせねーよ
Re: (スコア:0)
軽自動車の高い(元から高い車種or安い車種の上級グレードとか限定仕様車)って200万超えだけど、街でたまにみるから、それなりに買う人いるんじゃね?
いや、俺も何で軽自動車にそんなに出すんだろうとは思うが。コンパクトカーとか安めのセダンとか買えるじゃんと思う。
まあ、グレード高いと外装内装良くなるのは分かるけどさ。
Re: (スコア:0)
その、軽は下駄感覚がもう古いんですよ。
うちのはコンパクトだけど軽にしなかったのは(高さが)車庫に入らないからで軽は普通にファーストカーの時代ですよ。
いいじゃん、税金安いから。
Re: (スコア:0)
実際に軽をファーストカーとして運転している立場から言わせてもらえば、下駄感覚だわ。
Re:たけーよ (スコア:0)
その軽自動車よりさらに倍の価格もしくはお値段そのまま半分の走行性能になるって話ですよ
Re: (スコア:0)
自分は買う気にならないけど、それくらいならぼちぼち商売が成り立つレベルの需要がないとは言い切れない水準に入ってきているんじゃないかなと思ってる#3991915です