アカウント名:
パスワード:
一時期は電池劣化でネット炎上したリーフと自動自損や過充電物理爆発するテスラくらいしかなかったがポルシェのセダンを皮切りにアウディ、ベンツ、ジャガー、BMW、ボルボと欧州各社の電気SUVが出揃ってきた構造もガソリン車の余り空間に電池を仕込んでいた世代から電池パックが床構造材を兼ねる世代に移行したいよいよ電気に移行するんだなぁ
日本ならあとはミニバンのBEVが出れば結構広がるんかね
発電所も変電所も配電網も大して増えていないのに、「電気も増えたな」とは是如何に。
実数もそうだけど、「電気自動車の選択肢が増えたな」ってのが元コメの意図かと。#値段的に選択肢に入らないものがほとんどだけど(汗)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
電気も増えたな (スコア:0)
一時期は電池劣化でネット炎上したリーフと自動自損や過充電物理爆発するテスラくらいしかなかったが
ポルシェのセダンを皮切りにアウディ、ベンツ、ジャガー、BMW、ボルボと欧州各社の電気SUVが出揃ってきた
構造もガソリン車の余り空間に電池を仕込んでいた世代から電池パックが床構造材を兼ねる世代に移行した
いよいよ電気に移行するんだなぁ
Re: (スコア:0)
日本ならあとはミニバンのBEVが出れば結構広がるんかね
Re: (スコア:0)
発電所も変電所も配電網も大して増えていないのに、「電気も増えたな」とは是如何に。
Re: (スコア:0)
実数もそうだけど、「電気自動車の選択肢が増えたな」ってのが元コメの意図かと。
#値段的に選択肢に入らないものがほとんどだけど(汗)