アカウント名:
パスワード:
今のIntelのデスクトップ向けCPUって14nmプロセスで、これは2014年のBroadwellと同じ。もちろん同じ14nmでも改良はされてるんだろうけど、6年前のプロセスで最新のTSMC 7nmと戦えていることを考えると6年前のIntelはすごかったんだなあと思う。
そもそも https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10505.html [fc2.com] 別にIntel14nmは言うほどTSMC7nmに遅れてる訳じゃないんで、インテルのチップセットとか回路とかのリファレンスデザインは結構な余力を与えられて作っていてそこにさらにマザーメーカーが更に強化しているので最大消費電力上がってる様に見えるだけでAMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。なんかやけにAMDわっしょいされてるだけで
それでもRyzenなみの速度を出そうとすると電力ドカ食いなんでしょ?
10nmがあのままスムーズに投入出来ていたら違ったんだろうけどね。# うそ!新素材の抵抗値高すぎ!!って言って再設計が必要だっていつまで再設計してるんですかねぇ…
おっとTiger Lakeが再設計終わった10nmか、情報更新できてなかった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
昔のIntel (スコア:1)
今のIntelのデスクトップ向けCPUって14nmプロセスで、これは2014年のBroadwellと同じ。
もちろん同じ14nmでも改良はされてるんだろうけど、6年前のプロセスで最新のTSMC 7nmと戦えていることを考えると6年前のIntelはすごかったんだなあと思う。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
そもそも
https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10505.html [fc2.com]
別にIntel14nmは言うほどTSMC7nmに遅れてる訳じゃない
んで、インテルのチップセットとか回路とかのリファレンスデザインは結構な余力を与えられて作っていて
そこにさらにマザーメーカーが更に強化しているので最大消費電力上がってる様に見えるだけで
AMDのCPUと同じ様な電力制限かけるとワッパ普通にIntelが優れてたりする。
なんかやけにAMDわっしょいされてるだけで
Re:昔のIntel (スコア:0)
それでもRyzenなみの速度を出そうとすると電力ドカ食いなんでしょ?
Re:昔のIntel (スコア:1)
10nmがあのままスムーズに投入出来ていたら違ったんだろうけどね。
# うそ!新素材の抵抗値高すぎ!!って言って再設計が必要だっていつまで再設計してるんですかねぇ…
Re:昔のIntel (スコア:1)
おっとTiger Lakeが再設計終わった10nmか、情報更新できてなかった。