アカウント名:
パスワード:
これはいったい何の意味があるんだろうか?
信号線を増やすために形状を変えるなら分かるが、しかしいまさら形状を変えないといけないほどの信号がバッテリーコネクタに増えるとも考えにくいし…組立効率を上げるために工夫を凝らしたので形状が変わったとか、バッテリー納入業者を変えたら特許を取られている前のコネクタは使えなかったとか、色々と理由はあるかもしれないが、修理する方にとっては迷惑な話だ。部品の互換性を下げても変えたい理由があったのかね。
非正規バッテリー検出機能を追加するために変えたんじゃね?
頻繁にコネクタを変更するなどすれば非正規パーツの製造業者,それの在庫を抱える非正規修理業者の儲けが減ります
Apple側からすれば非正規修理が普及するのは迷惑な話なので対策を取り始めたのかもしれません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
バッテリーのコネクター形状変更 (スコア:0)
これはいったい何の意味があるんだろうか?
信号線を増やすために形状を変えるなら分かるが、しかしいまさら形状を変えないといけないほどの信号がバッテリーコネクタに増えるとも考えにくいし…
組立効率を上げるために工夫を凝らしたので形状が変わったとか、バッテリー納入業者を変えたら特許を取られている前のコネクタは使えなかったとか、色々と理由はあるかもしれないが、修理する方にとっては迷惑な話だ。
部品の互換性を下げても変えたい理由があったのかね。
Re: (スコア:0)
非正規バッテリー検出機能を追加するために変えたんじゃね?
Re:バッテリーのコネクター形状変更 (スコア:0)
頻繁にコネクタを変更するなどすれば
非正規パーツの製造業者,それの在庫を抱える非正規修理業者の儲けが減ります
Apple側からすれば非正規修理が普及するのは迷惑な話なので
対策を取り始めたのかもしれません