アカウント名:
パスワード:
電源停止→非常用発電機が起動して復旧したから問題ない誤って燃料棒を引き抜く→人間のミスだから運用徹底すれば問題ない燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信される→信号だけで落下はしてないから問題ない
ん?いや問題なくはないよな?
だな。機能(ハードウェア)の安全性は問題無いけど、ハインリヒの法則がある。作業内容のリスク洗い出しをやって、操作(ソフト)の安全性も確保せんとアカンってのは筋が通ってる。
>機能(ハードウェア)の安全性は問題無いけど、ハインリヒの法則がある。
いくつもある外部系統の一つで事故が起きたくらいで全系統からの受電ができなくなったのは安全性に非常に重大な問題があるでしょ。
ハインリッヒの法則では評価が重要な意味を持つが、その評価を軽視したり間違っているようではお話にならない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
安全性については問題がないと主張 (スコア:0)
電源停止→非常用発電機が起動して復旧したから問題ない
誤って燃料棒を引き抜く→人間のミスだから運用徹底すれば問題ない
燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信される→信号だけで落下はしてないから問題ない
ん?いや問題なくはないよな?
Re:安全性については問題がないと主張 (スコア:0)
だな。
機能(ハードウェア)の安全性は問題無いけど、ハインリヒの法則がある。
作業内容のリスク洗い出しをやって、操作(ソフト)の安全性も確保せんとアカンってのは筋が通ってる。
Re: (スコア:0)
>機能(ハードウェア)の安全性は問題無いけど、ハインリヒの法則がある。
いくつもある外部系統の一つで事故が起きたくらいで全系統からの受電ができなくなったのは
安全性に非常に重大な問題があるでしょ。
ハインリッヒの法則では評価が重要な意味を持つが、その評価を軽視したり間違っているようでは
お話にならない。